【獅子の如く】汎用スキルを持った武将の一覧
公開日:2021/03/12 最終更新日:2021/03/12
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における、汎用スキルを持った武将の一覧をまとめました。ぜひ攻略の参考にしてください!
お使いのブラウザの「ページ内検索」機能を使用すると便利です。
歩兵 | 騎兵 | 弓兵 | |||
汎用 | 内政 |
汎用スキル持ちの武将一覧
武将 | スキル | 効果 |
---|---|---|
北条早雲 | 雲蒸竜変 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+30% |
五代の礎 汎用 |
戦闘時、敵の与えるダメージ-5%、その分を当方の与えるダメージに変換(集結時に重ねがけ不可、効果が一番高い方のみ有効、変換値は当方の元々与えるダメージの10%まで) | |
織田信長 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
無双・弓 弓兵 |
所属軍団の弓兵の攻撃力+10% | |
徳川家康 | 東照大権現 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+30% |
神祖 汎用 |
戦闘時、当方兵士の防御力+10%(集結時に重ねて50%を超えず、最大100点上昇) | |
武田信玄 | 甲陽 汎用 |
所属軍団の全主将の率兵数+15% |
虎旅 騎兵 |
所属軍団の騎兵防御力+15% | |
明智光秀 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
奮戦<優>・弓 弓兵 |
所属部隊の弓兵攻撃力+20% | |
毛利元就 | 易占 汎用 |
使用中の秘策の有効時間を20%延長します(スキル昇級前に使用した秘策は影響されない) |
無双・弓 弓兵 |
所属軍団の弓兵の攻撃力+10% | |
最上義光 | 奥羽の驍将 内政 |
所属採掘軍団が任意鉱山を採掘時、基礎採掘効率+50%(上限150%) |
羽州の狐 汎用 |
該当武将を所持する領主の全兵士防御+20%(派遣不要) | |
榊原康政 | 十万石の触れ 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+40% |
無欲無心 汎用 |
戦闘時、当方が与える、敵の障壁に作用するダメージ+5%(集結時、重ねがけ可、最大10%) | |
北条氏康 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
無双・騎 騎兵 |
所属軍団の騎兵攻撃力+10% | |
義姫 | 鬼姫 汎用 |
戦闘時、敵兵種により敵の貫通と楯突を低減。貫通の低減率は敵弓兵の割合×10%、楯突の低減率は敵歩兵の割合×10%(集結時、重ねがけ可能、敵の貫通と楯突は最大-10%(敵の基礎数値基準、以下と同じ)、最小-5%) |
お東の方 騎兵 |
所属軍団の騎兵の貫通+15% | |
豊臣秀吉 | 太閤 汎用 |
所属軍団の全先陣/軍師武将が兵士に与える補正を上昇させ、上昇値は元の30%となります。 |
刀狩令 汎用 |
戦闘時、敵兵士の防御力の5%を当方兵士の攻撃力に転換します(集結時、累積で30%を超えず、敵兵士1名にあたり最大50点減少、当方兵士1名にあたり最大50%増加)。 | |
長宗我部元親 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
奮戦<優>・歩 歩兵 |
所属部隊の歩兵攻撃力+20% | |
加藤清正 | 虎の加藤 汎用 |
毎回交戦前、加藤清正は30%の確率で振旅を発動。発動後、毎回交戦前に当方兵士の攻撃力+6%。振旅の効果は戦闘終了まで持続し、かつ重ねがけ可能(集結時、重ねがけ可能。1回交戦で最大+15%、上限150点。1回戦闘で最大+45%、上限500点)。1回戦闘で振旅を1回のみ発動可能。加藤清正の覚醒が1段階進むごとに振旅の発動確率+5%(集結時、最大確率のスキル効果のみが有効) |
熊本藩主 汎用 |
戦闘中に加藤清正は振旅を発動した場合、敵全兵士の戦後回復効果-50% | |
小早川隆景 | 補佐 汎用 |
戦闘時、当方兵士の障壁+10%(集結時、複数効果の重ねがけで障壁最大100万点上昇) |
思慮 歩兵 |
所属軍団の歩兵防御力+15% | |
宇喜多直家 | 暗殺 汎用 |
戦闘時、敵全兵士の負傷減少率-5%(敵領主のみに有効、集結時、重ね掛けで最大30%) |
明善寺崩れ 汎用 |
所属軍団の兵士の障壁+40% | |
尼子経久 | 雲州の狼 汎用 |
所属軍団の戦闘時、敵参戦兵士が当方より1%多くなるごとに、当方兵士の抵抗が上昇。上昇値は既存抵抗*0.4%(集結時、スキルを重ねても最小5%、最大15%) |
謀聖 汎用 |
所属軍団の全兵士の防御力+15% | |
北条氏綱 | 即殺 汎用 |
所属軍団兵士が自身の基礎速度の50%を攻撃力補正に与える |
剣先 騎兵 |
所属軍団の騎兵防御力+15% | |
佐竹義重 | 梅見の宴 汎用 |
戦闘勝利時、15%の確率で敵武将を即時処刑 |
鬼義重 弓兵 |
所属部隊の弓兵攻撃力+20% | |
北条綱成 | 八幡加護 歩兵 |
所属軍団歩兵の楯突+(基礎値の)15% |
黄備の陣 汎用 |
3回目の交戦より、追加で敵に10%のダメージを与える(集結時、重ね掛け不可、レベルが最も高いスキルのみが発動) | |
片倉小十郎 | 権謀・破 汎用 |
破城成功時に、効果+100% |
奮戦<優>・騎 騎兵 |
所属部隊の騎兵攻撃力+20% | |
本願寺顕如 | 他力本願 汎用 |
この武将を所持する領主の全兵種の基礎楯突+1%の絶対値(派遣不要、兵舎/射場/厩舎で効果が確認可能) |
悪人正機 汎用 |
この武将を所持する領主の全兵士の楯突が上昇。上昇率は御殿レベル×0.5%(派遣不要) | |
伊達稙宗 | 政略 汎用 |
所属軍団の全主将の率兵数+15% |
分国 弓兵 |
所属軍団の通常/強化弓兵の攻撃力+10%、特殊弓兵/強化特殊弓兵の場合は更に攻撃力+10% | |
緋村剣心 | 天翔龍閃 汎用 |
戦闘前、先手で敵兵士の5%を負傷させる。当方の速度が敵より1点高くなる毎に、負傷させる数+0.2%、最大+8%(敵領主にのみ有効、負傷させた兵士は戦後回復されず、スキルを重ねる場合の負傷させる上限は、当方または敵の集結軍団総兵力の10%の少ない方となる) |
九頭龍閃 汎用 |
所属軍団の戦闘勝利時、敵負傷兵の10%を殲滅(敵領主にのみ有効、集結時に重ねがけ不可、効果が最も大きいスキルのみが有効) | |
直江兼続 | 直江状 汎用 |
所属軍団の戦闘時、敵兵士の攻撃力の5%を当方兵士の攻撃力に転換(集結時、累積で30%を超えず、敵兵士1名にあたり最大ー50%、当方兵士1名にあたり最大+50%) |
亀甲 騎兵 |
所属軍団の騎兵防御力+15% | |
井伊直虎 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
鉄壁<特>・歩 歩兵 |
所属部隊の歩兵防御力+30% | |
黒田官兵衛 | 如水軒 汎用 |
所属軍団の兵士の抵抗+10%、所属軍団の戦闘勝利時、40%の確率で敵負傷兵の30%を殲滅(敵領主のみに有効、集結時に重ねがけ不可、確率がもっとも高いスキルのみが有効) |
兵糧攻め 汎用 |
所属軍団の戦闘時、当方兵士の負傷減少率+10%(最大20%、同類効果の共通上限は50%) | |
織田信忠 | 奇妙丸 弓兵 |
所属軍団の全主将の率兵数+(基礎率兵数の)15%、自身の率兵数+(基礎率兵数の)25%、所属軍団内に国友筒隊を帯同する部隊がいる場合、その主将の率兵数さらに+(基礎率兵数の)10% |
部隊検分 汎用 |
戦闘時、当方兵士の連撃+(既存連撃の)5%、このスキルを所持する武将が第六重まで覚醒した場合、さらに上昇率+5%(集結時、重ねがけ可能、最大+20%) | |
大谷吉継 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
荷重 汎用 |
所属軍団の荷重+20% | |
上杉景勝 | 米沢藩主 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+40% |
御館平定 汎用 |
毎回交戦前、敵に初期参戦可能兵士数の1.25%を損失させる(1回の上限は当方の初期参戦可能兵士数の2%まで)、累計の上限は敵の初期参戦可能兵士数の10%まで(集結時、重ねがけ不可、効果がもっとも大きいスキルのみが有効) | |
上杉謙信 | 毘沙門天 汎用 |
戦闘時、敵兵士攻撃力-10%(集結時、スキル効果が重ねても最大50%まで減少。兵士一名当たり最大100点減少。忠節の最大減少値と共通)。 |
軍神 汎用 |
所属軍団の全兵士の攻撃力+10% | |
堀秀政 | 名人久太郎 汎用 |
所属軍団の戦闘時、当方兵士の障壁+8%。当方の損害兵力により障壁は追加で上昇、追加の障壁=損害兵力の割合×当方兵士の障壁×10%(集結時、重ね掛けで障壁は最大100万点上昇可能、小早川隆景の補佐の最大上昇値と共通) |
文武両道 歩兵 |
所属軍団の通常/強化歩兵の防御力+10%、特殊歩兵/強化特殊歩兵の場合は更に防御力+10% | |
津軽為信 | 右京大夫 汎用 |
所属軍団の全兵士の攻撃力+10% ※昇級完了時 |
髭殿 汎用 |
所属部隊の全兵士防御力+20% ※昇級完了時 |
|
武田信繁 | 真の副将 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+30% |
古典厩 歩兵 |
所属集結の全歩兵の攻撃+10% | |
濃姫 | 権謀・離 汎用 |
策略・離間の発動時、効果+50% |
鉄壁<優>・弓 弓兵 |
所属部隊の弓兵防御力+20% | |
櫛橋光 | 照福 汎用 |
所属軍団の死亡率-10% |
蠱惑 汎用 |
戦闘時に敵兵を移動させ、目標の敵軍団の5%の兵士を今回の戦闘に参加させないようにします(敵プレイヤーにのみ有効、複数スキル累加時、移動敵兵上限は10%)。 | |
ねね | 権謀・誘 汎用 |
返り忠成功時に、効果+50% |
鉄壁<優>・歩 歩兵 |
所属部隊の歩兵防御力+20% | |
島津家久 | 釣り野伏せ 汎用 |
戦闘時、敵兵士を負傷させ、敵兵士の5%が負傷兵となり戦闘に参加しません(敵プレイヤーのみに有効、負傷させた兵士は戦闘後に回復せず、スキルが重ねて負傷させる上限は、当方または敵の集結軍団総兵力の10%の少ない方となります)。 |
制覇 弓兵 |
所属軍団の弓兵の攻撃力+15% | |
寿桂尼 | 母儀 汎用 |
戦闘時、一定の確率で発動する武将スキル/守護霊スキルがあり、且つその発動率が100%未満の場合、発動率+10%の絶対値(集結時、重ねがけ不可) |
尼御台 汎用 |
戦闘前に寿桂尼が6重の「懲戒」を獲得。毎回の交戦時、寿桂尼が「懲戒」を保有していれば、敵ダメージの5%を低減させ、その分を当方ダメージに変換し、かつ「懲戒」を1重消費する(集結時、「懲戒」重数は重ねがけ不可、スキル効果の重ねがけは最大10%、変換ダメージは当方の元ダメージの10%まで)。当方兵士の数が0となり、残り「懲戒」重数>0の場合、「懲戒」重数はクリアされ、次の交戦で初期参戦可能兵士の10%が回復して戦闘を続ける(集結時は20%まで) | |
片倉喜多 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
ー 汎用 |
ー | |
綾御前 | 聖淑 騎兵 |
所属軍団の騎兵の楯突+(基礎数値の)15% |
仙桃院 汎用 |
交戦のたびに敵の防御-5%(集結で重ねがけ可、毎回交戦の防御低下は15%を超えず、最大150点。一回の戦闘で累計60%を超えず、最大600点。毎回交戦で低下する防御は重ねがけ可、戦闘終了まで持続) | |
柴田勝家 | 粉砕 汎用 |
所属軍団の兵士攻城力+10% |
奮戦<優>・歩 歩兵 |
所属部隊の歩兵攻撃力+20% | |
真田幸隆 | 攻め弾正 汎用 |
戦闘時、当方の抵抗と楯突+(既存数値の)10%(集結時、重ねがけ可能、最大で既存数値の20%まで) |
一徳斎 騎兵 |
所属軍団の兵士の楯突+(基礎数値の)20%、所属軍団の騎兵はさらに+(基礎数値の)10% | |
島津歳久 | 利害の洞察 汎用 |
毎回の交戦で敵の攻撃力-5%(集結時、重ねがけ可能、毎回の交戦での攻撃力低下は15%まで、最大150点、戦闘全体での累計は60%まで、最大600点、毎回の低下は重ねがけ可能、戦闘終了まで持続) |
妙計暗躍 弓兵 |
戦闘時、当方の障壁+(既存障壁の)10%(集結時、最大20%、かつ200,000まで)。島津歳久の所属部隊が弓兵の場合は追加で+10%(集結時、重ねがけ不可、最大100,000まで) | |
馬場信春 | 突進 汎用 |
所属軍団の行軍速度+40% |
指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% | |
立花宗茂 | 松陰霊神 汎用 |
戦闘時、敵の受ける最終ダメージの10%を追加で与え、追加ダメージはダメージ減少効果に一切影響されず、敵兵士を殲滅(重ねがけ不可、効果が一番高い方のみ有効、スキル効果による殲滅数は敵の実際参戦兵士数の5%まで) |
西国無双 汎用 |
所属軍団の全兵士の攻撃力+15% | |
酒井忠次 | 海老すくい 汎用 |
戦闘終了後味方負傷兵10%を自動的に治療 |
無双・弓 弓兵 |
所属軍団の弓兵の攻撃力+10% | |
淀殿 | 妖姫 汎用 |
所属軍団の全武将の率兵数+15% |
制魄 歩兵 |
所属軍団の歩兵攻撃力+15% | |
鈴木重秀 | 雑賀孫一 弓兵 |
所属部隊の兵士が弓兵の場合、部隊確保の効果を獲得。部隊確保では、当方の参戦兵士数を初期参戦可能兵士数の5%より低減しないように確保。部隊確保は最初の3回交戦のみで有効(集結時、重ねがけ不可、効果が最も大きいスキルのみが有効) |
鉄砲陣 汎用 |
毎回交戦前、鈴木重秀は30%の確率で本尊を発動。発動後、毎回交戦前に当方兵士の防御力+6%。本尊の効果は戦闘終了まで持続し、かつ重ねがけ可能(集結時、重ねがけ可能。1回交戦で最大+15%、上限150点。1回戦闘で最大+45%、上限500点)。1回の戦闘で本尊を1回のみ発動可能。鈴木重秀の覚醒が1段階進むごとに本尊の発動確率+5%(集結時、最大確率のスキル効果のみが有効) | |
池田恒興 | 夷険一節 汎用 |
当方全主将の率兵数+(基礎率数の)10%(派遣不要) |
清洲宿老 汎用 |
戦闘時、当方の敵に対する全ての兵種相克関係の不利-15%(派遣不要、他のスキルとの共通上限は80%、集結時、各領主のスキル割合と兵数割合によって平均値をとる) | |
愛姫 | 再会 汎用 |
戦闘時、当方防御の10%に相当する数値を当方攻撃に加算する(集結時、防御は最大20%で計算し、攻撃に最大800加算する)。また、当方攻撃の10%に相当する数値を当方防御に加算する(集結時、攻撃は最大20%で計算し、防御に最大800加算する) |
琴瑟相和 歩兵 |
所属軍団の全兵士の障壁+(基礎障壁の)30%、兵士が歩兵の場合はさらに+(基礎障壁の)10% | |
出雲阿国 | ややこ踊り 弓兵 |
主将となり弓兵を帯同する場合、自身の基礎率兵数+40% |
かぶき踊り 汎用 |
所属軍団の戦闘時、敵兵士の障壁-10%(集結時、複数効果の重ね掛けで障壁最大1,000,000点減少)※昇級不可 | |
波多野稙通 | 粉砕 汎用 |
所属軍団の兵士攻城力+10% |
ー |
ー | |
竹中半兵衛 | 粉砕 汎用 |
所属軍団の兵士攻城力+10% |
無双・弓 弓兵 |
所属軍団の弓兵の攻撃力+10% | |
長野業正 | 権謀・燎 汎用 |
焼き討ち成功時に、効果+50% |
鉄壁<優>・騎 騎兵 |
所属部隊の騎兵防御力+20% | |
望月千代女 | 摂魂 汎用 |
戦闘時、敵の男性武将の比率は10%ごとに(10%未満の部分は切り上げ)、当方の受けるダメージ-0.5%(集結時、スキル重ねても受けるダメージは最大-6%)。 |
鉄壁<優>・歩 歩兵 |
所属部隊の歩兵防御力+20% | |
宇喜多秀家 | 忠節 汎用 |
戦闘時、30%の確率で敵兵士攻撃力-10%(集結時、スキル効果が重ねて最大50%まで減少。兵士一名当たり最大100点減少。毘沙門天の最大減少値と共通)。 |
ー |
ー | |
北条氏政 | 徳政令 汎用 |
集結の発起時、兵士上限が5%上昇(派遣不要) ※昇級完了時 |
ー ー |
ー | |
千代 | 持参金 汎用 |
所属軍団の死亡率-10%。戦闘時、当方兵士の受けた最終ダメージが減少。減少率は5%(集結時重ねがけ可。減少値の上限はもともと受けたぶんの10%) |
妙心 歩兵 |
所属軍団の歩兵防御力+10%、特殊歩兵の場合はさらに防御力+10% | |
宇佐美定満 | 軍神の兵 汎用 |
戦闘時、30%の確率で当方兵士の攻撃力+10%(集結時、重ねがけても最大25%、兵士1名あたりの攻撃最大+100) |
上杉の柱石 歩兵 |
所属部隊の歩兵防御力+20% | |
真田幸村 | 日本一の兵 汎用 |
所属軍団戦闘時、当方全兵種の敵兵種に対する相克関係の有利を上昇させ、不利を低下させます(現在効果20%、集結時の効果は最大80%)。 |
真田丸 汎用 |
所属軍団の全兵士の防御力+10% | |
佐々成政 | 北陸の狼 汎用 |
佐々成政が参戦している場合、戦闘時、敵の全軍団に対し「防御崩壊」を与える。防御崩壊:敵の最終防御の10%を無視する(重ねがけ不可、効果が一番大きい方のみが有効、防御崩壊による無視効果は敵の戦闘時の最終防御に基づいて発動する) |
さらさら越え 騎兵 |
戦闘時、当方の抵抗が上昇する。上昇率は当方騎兵の割合×15%(集結時、重ねがけ可能、最大30%) | |
石川数正 | 出奔 汎用 |
当方の援軍の収容上限+5%(該当武将を所持すれば有効、派遣不要) |
ー ー |
ー | |
吉岡妙林 | 落し穴 汎用 |
所属軍団の戦闘時、敵参戦兵士が当方より1%多くなる毎に、当方の受けるダメージ-0.4%(集結時、効果を重ねても元ダメージから最小-3%、最大-10%) |
奮戦<優>・歩 歩兵 |
所属部隊の歩兵攻撃力+20% ※昇級完了時 |
|
松平清康 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
ー 汎用 |
ー | |
生駒吉乃 | 桂昌 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
愛妾 歩兵 |
所属部隊の歩兵防御力+20% | |
斎藤利三 | 軽蔑 汎用 |
戦闘時、80%の確率で、敵軍団の智略が斎藤利三より低い最大二名の軍師武将による智略補正を無効にします(該当軍師武将の智略が0となり、所属部隊の智略による兵士能力補正が0となります)。 |
雨注 弓兵 |
所属軍団の弓兵の攻撃力+15% | |
諏訪姫 | 湖衣姫 汎用 |
この武将を所持している領主自身の武田信玄は、もし専属守護霊一式を装備している場合、その専属守護霊6セットの補正効果+(基礎値の)50%(派遣不要) |
ー ー |
ー | |
相楽左之助 | 二重の極み 汎用 |
所属部隊の全兵士の攻撃+25% |
斬左 汎用 |
所属部隊の全兵士の防御+20% | |
斎藤義龍 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
ー |
ー | |
千利休 | 抛筌斎 汎用 |
この武将を所持する領主の全兵種の基礎貫通+1%の絶対値(派遣不要、兵舎/射場/厩舎で効果が確認可能) |
わび茶 汎用 |
この武将を所持する領主の全兵士の貫通が上昇する。上昇値は現在の御殿レベル×0.5%×基礎貫通(派遣不要) | |
足利義輝 | 遁走 汎用 |
この武将が戦闘に敗北しても捕虜にならない |
鉄壁<優>・歩 歩兵 |
所属部隊の歩兵防御力+20% | |
服部半蔵 | 絶命 汎用 |
戦闘時、敵兵士の死亡率を5%上昇させます(敵プレイヤーにのみ有効) |
ー |
ー | |
北条高広 | 捕縛 汎用 |
所属軍団が敵の武将を捕虜にする確率+20% |
ー |
ー | |
三好長逸 | 三好の筆頭格 弓兵 |
所属軍団の弓兵連撃+10% |
北斎宗功 汎用 |
戦闘時、敵兵士の障壁-10%(集結時 、重ねがけでも最大-300,000) | |
朝比奈泰朝 | 指揮 汎用 |
主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
ー 汎用 |
ー | |
鬼庭左月斎 | 権謀・乱 汎用 |
流言成功時に、効果+50% |
ー |
ー | |
村井貞勝 | 都の総督 汎用 |
戦闘終了後、所属軍団の負傷兵が自動的に治療されます。治療数は所属軍団の初期兵士数の30% |
調停 汎用 |
所属軍団の兵士の抵抗+10% | |
前田慶次 | 十七騎 汎用 |
戦闘時、敵兵士が自軍兵士より1%多くなる毎に、所属部隊の攻撃力が0.5%上昇(最低20%上昇、上限60%上昇)。 |
奮戦<優>・騎 騎兵 |
所属部隊の騎兵攻撃力+20% | |
柳生宗厳 | 無刀取り 汎用 |
戦闘時、当方の敵に対する兵種相克の有利+20%(集結時、重ねがけ可能、最大80%)。もし当方と敵に兵種相克が存在しない場合、当方全兵士の20%が「必勝」効果を獲得する(集結時、重ねがけ可能、最大40%) もし当方の敵に対する兵種相克の不利が存在する場合、不利になった当方兵士の20%が「逆風」効果を獲得する(集結時、重ねがけ可能、最大40%) ■用語説明 ・兵種相克が存在しない 当方と敵が同じく単一兵種であり、かつ兵種が同じ場合、当方と敵には兵種の相克関係が存在しません。 ・必勝 「必勝」を獲得した兵士は、「必勝」を獲得していない敵同兵種の兵士に対して、兵種相克の有利を持ちます。「必勝」効果を持つ兵士同士の間には兵種相克はありません。 ・逆風 「逆風」を獲得した兵士は、敵に兵種相克の不利を持たされません。 |
畿内随一 汎用 |
戦闘時、当方に敵を「制圧」する兵種が存在する場合、初回交戦前に追加で初期参戦兵士数の10%を獲得する(集結時、重ねがけ可能、初期参戦兵士数の20%まで) 戦闘時、当方の敵に対する兵種相克の不利が存在する場合、毎回の交戦時に敵の10%の兵士に「添截乱截」が適用される(集結時、重ねがけ不可、効果がもっとも大きいスキルのみが有効) ■用語説明 ・制圧 当方の敵に対する兵種(騎、歩、弓)相克の有利または「必勝」効果による兵種相克の有利を持つことです。 ・添截乱截 当方に対してダメージを与えることができず、ダメージ計算における兵士数に影響を与えます。 |
|
安藤守就 | 無用斎 騎兵 |
戦闘時、当方兵士の貫通を上昇させる。上昇率は当方騎兵の割合×10%(集結時、スキルを重ねても上昇率は最大20%) |
伊賀守 汎用 |
戦闘勝利時、15%の確率で敵武将を即時処刑 | |
中野宗時 | 権謀・毒 汎用 |
策略毒盛りを発動時、効果+50% |
ー |
ー | |
本城常光 | 捕縛 汎用 |
所属軍団が敵の武将を捕虜にする確率+20% |
ー |
ー | |
森長可 | 鬼武蔵 歩兵 |
所属軍団の歩兵の障壁+20% |
二十七殺 汎用 |
戦闘時、森長可より武勇が低い先陣1人をランダムで撃退し、撃退した先陣の武勇補正を無効化。更に撃退する度に50%の確率で別の先陣を続けて撃退し、同様に武勇補正を無効化。1回の戦闘で、敵先陣を最大8人まで撃退可能(集結時、重ねがけ不可。確率がもっとも高いスキルのみが発動) | |
果心居士 | 七宝行者 弓兵 |
果心居士が所属部隊の自身を含めた全武将に庇護効果を付与(庇護:自身の五大能力は変わらない。スキル効果の無効・低下は生じない。集結時は他の部隊の同名武将を含まない)、さらに所属部隊の弓兵防御力+20% |
幻術 汎用 |
戦闘開始前に100%の確率でランダムに敵軍師1名と先陣1名を混乱させる。混乱状態に陥った武将2名は五大能力を交換し、戦闘終了まで持続(集結時は同一部隊の同一武将に重複して作用しない。最大4名の敵武将を混乱させる) | |
宮本武蔵 | 二刀流 汎用 |
戦闘時、敵兵士の防御力を10%低下させます(集結時、効果を重ねても効果量は50%を超えず、兵士一名にあたり最大100点低下させます)。 |
五輪書 歩兵 |
所属軍団の通常/強化歩兵の攻撃力を10%上昇させ、特殊歩兵の攻撃力を追加で10%上昇させます。 | |
佐々木小次郎 | 燕返し 汎用 |
戦闘勝利後、15%の確率で敵の武将を負傷させます(負傷は処刑後の負傷状態と同様)。 |
岩流 歩兵 |
所属部隊の歩兵攻撃力を増加させます。増加値は所属軍団内における歩兵部隊数×10%。 |