【獅子の如く】兵法所ついて
公開日:2020/09/18 最終更新日:2020/10/06
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』の兵法所についてまとめた記事です。兵法所とはなにか、どのようなことができるのか説明していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
兵法所とは
偵察情報や策略研究に影響
兵法所を昇級させることで、敵を偵察した際に得られる情報の項目が増加し、戦争を有利に進めるための策略も開放されます。また、兵法所レベルが上がると相手の策略の成功率を下げる効果も強化されるため、積極的に偵察や策略を使用しないプレイスタイルであっても、余裕があれば昇級させたい施設です。
策略を研究する場所
兵法所のメニューのうち「御伽衆」から策略の研究が可能です。研究完了した策略は使用回数が増加し、使用することで回数が減少します。必要なときに策略を発動できるように、普段から策略を研究しておくとよいでしょう。なお、兵法所のレベルが高くなるほど、強力な策略を使用できるようになります。
昇級による開放内容
兵法所の昇級によって開放される内容をまとめました。
レベル | 開放内容 | 敵成功率 |
---|---|---|
1 | 【偵察】敵の策略の防御率を知らせる | -4% |
2 | 【偵察】敵兵数を調べる | -6% |
3 | 【偵察】敵の稽古場上限を調べる | -8% |
4 | 【偵察】敵方寺院の兵士数を調べる | -10% |
5 | 【策略】焼き討ち、破城を開放 | -12% |
6 | 【策略】策略部隊上限+1、毒盛り開放、焼き討ち枠増加 | -14% |
7 | 【偵察】敵の兵種、取次所レベルを知らせる | -16% |
8 | 【策略】流言開放、破城、毒盛り枠追加 【偵察】診療所情報 |
-18% |
9 | 【偵察】敵の耐久値、耐久値上限、二階櫓情報 | -20% |
10 | 【偵察】敵の城内の主要兵種 | -22% |
11 | 【策略】返り忠、流言第2枠開放 【偵察】敵隠兵の残り時間の調査が可能 |
-24% |
12 | 【策略】”離間”開放 【偵察】敵の城内の援軍 |
-26% |
13 | 【策略】策略の研究時間を50%短縮 【偵察】敵の免戦残り |
-28% |
14 | 【策略】”離間”第2枠開放 | -30% |
15 | 【策略】全策略の効果を30%上昇させる | -32% |