【公認】獅子の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【獅子の如く】木津川口の戦い

公開日:2021/07/28 最終更新日:2021/07/28
ライター:攻略ライター
コメント (0)

『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における木津川口の戦いについてまとめた記事です。木津川口の戦いの概要と報酬、攻略ポイントについてまとめました。ぜひ攻略の参考にしてください!

木津川口の戦いとは

双方が用意した陣地を攻略していくイベント

木津川口の戦いは参加申請段階、布陣段階、対戦段階の3段階で別れており、まず参加申請段階でエントリーを実施。その後布陣段階では専用のマップに用意された陣地へ、各構成員の軍団を派遣します。

対戦段階になると相手が用意した陣地に攻撃ができるようになり、敵陣地を攻略しながら星を集めます。最終的に星を多く集めた一族の勝利です。

イベント期間中は布陣段階と対戦段階が交互に入れ替わり、イベント期間中の13:00に段階が切り替わります。

豪華報酬が魅力的

木津川口の戦いでは参加する段階に応じて得られる個人報酬、勝敗報酬、順位報酬と多彩な報酬が魅力です。いずれも大量の資源や天賦を獲得できますが、特に五段階の上位入賞で得られる順位報酬は上級縁宝物図片など、貴重なアイテムを獲得できます。

木津川口の戦い|基本ルール

  • ・イベント期間は14日間で、参加申請(エントリー)段階、戦闘前の布陣段階、対戦段階の3段階に分かれます。そのうち戦闘前の布陣段階と対戦段階は交互に行われ、6回繰り返します。

  • ・参加申請段階にてエントリーします。エントリーはサーバー開放経過日≧30日において、サーバー内上位15位にいる一族は、いずれも当主か宿老が参加申請を行えます。参加申請の成功時、すべての一族構成員は記録された参戦リストとされ、このリストにいる一族構成員のみが戦場入りや報酬獲得が可能となります。

  • ・参加申請段階が終了すると、一族は過去の戦力によってそれぞれの階級に分けられ、32の一族を1組として得点戦が6回行われます。勝利または敗北で星数に基づいて得点が増減し、最後に階級と組内順位に基づいて報酬が配付されます。

  • ・戦闘前の布陣:領主は戦場に入り、仮想の兵士を使って部隊編成を行い、部隊をそれぞれの陣地に駐屯させることができます。(部隊の総兵力は現在稽古場の兵力上限を超えない)。陣地に布陣された部隊のみが対戦段階で進攻部隊として使用できます。部隊を編成できるのはこの段階だけです。編成されている武将は追放できません。

  • ・対戦段階:領主は布陣段階で配置した部隊を使って敵が駐屯する陣地に進攻し、陣地に残った兵力に基づいて陣地の星数を集計します。対戦段階の終了後、獲得した星数が多い方の一族が勝利となります。星数が同じ場合は戦闘回数がより少ない方の一族が勝利となり、星数・戦闘回数ともに同じ場合は、本船の残り星数が多い方の一族が勝利となります。以上全て同じの場合、戦力がより高い方の一族が勝利となります。

  • ・進攻段階で双方の戦闘は干渉しません。すなわち、敵陣地で敵兵士を殲滅しても、敵の進攻に影響を及ぼすことはありません。

  • ・対戦段階は2つの段階に分かれ、対峙段階と攻略段階になります。望楼と本船は攻略段階でしか攻撃されません。

  • ・対戦段階に入ると、先に対峙段階に入ります。攻撃側が安宅船を撃破し、安宅船の総星数(25個)のうちの20個を獲得すると、攻略段階に入ります。攻略段階に入りますと、攻撃側は防衛側の望楼と本船に対して攻撃できます。


  • ・対戦段階の終了時に、戦闘結果に基づいて書簡で報酬を配付します。参戦リストに入っていて、且つ一族に在籍している領主が報酬を獲得できます。勝敗報酬は最も高く達成した段階を基準として配付します。

陣地の補正について

本船、安宅船、望楼、小舟との4つの陣地は特殊な戦闘補正があります。そこで布陣した部隊はもれなく相応の補正が獲得できます。これ以外、攻撃側が攻撃する際、防衛側の望楼が未陥落の場合、防衛側の本船に対して追加の戦闘補正があります(望楼が陥落すると補正が消失する)。

望楼の種類 本船兵士への補正
騎兵望楼 本船兵士の攻撃と防御が上昇
歩兵望楼 本船兵士の抵抗と障壁が上昇
弓兵望楼 本船兵士の貫通と連撃が上昇

各陣地の残り兵力と星数の対応関係

陣地 対応関係
星1陣地 星1は残り兵力100%-50%、残り兵力が50%未満で陥落済みとなり、すなわち星0です。
星3陣地 星3は残り兵力100%-80%、50%≦星2<80%、15%≦星1<50%、残り兵力が15%未満で陥落済みとなり、すなわち星0です。
星5陣地 星5は残り兵力100%-80%、65%≦星4<80%、50%≦星3<65%、25%≦星2<50%、15%≦星1<25%、残り兵力が15%未満で陥落済みとなり、すなわち星0です。
星8陣地 星8は残り兵力100%-80%、70%≦星7<80%、60%≦星6<70%、50%≦星5<60%、40%≦星4<50%、30%≦星3<40%、20%≦星2<30%、10%≦星1<20%、残り兵力が10%未満で陥落済みとなり、すなわち星0です。

陣地の詳細

陣地は、本船・安宅船・矢倉・行舟・小舟・望楼・補給船の7種に分かれ、進攻時は、陣地の収容軍団数を超えない集結部隊数のみが使用(集結)できます。

陣地 数量 収容可能な軍団数
本船 1 8
安宅船 5 8
矢倉135
行舟 13 1
小舟95
望楼33
補給船 4 1

木津川口の戦い|イベントの流れ

イベントページから戦場に入場します。

編成を登録します。編成で登録できるのは、自身の総兵力までです。

自軍の陣地は青く表示されており、任意の陣地に配置します。自軍陣地に配置した部隊のみが、後述する対戦段階の攻撃で使用できます。各陣地は配置できる部隊数が決まっているので注意が必要です。

対戦段階になると、任意の敵陣地を攻略します。陣地の攻撃時は集結発起人の取次所兵力以外にも、対象陣地の最大軍団数制限を受け、例えば安宅船は8軍団で集結攻撃が可能ですが、行舟は1軍団で攻撃する必要があります。

敵の布陣を予測し、より多くの星獲得を目指しましょう。

木津川口の戦い|攻略ポイント

攻撃回数に注意する

本イベントはお互いの星獲得数が同じだった場合、攻撃回数で勝敗を決します。陣地の数が多く攻撃回数も増加しやすいことから、一見すると数回の攻撃回数の差異は気にならないかもしれません。

しかしお互いの戦力が拮抗している場合、星数がほぼ同等で推移するケースは珍しくありません。有利な条件で攻略を進めるために、なるべく単独行動は避け、一族内で得た情報を元に攻略を進めていくべきでしょう。

攻撃は兵士の消耗に気を配る

攻撃は回復操作ができず、敗北した時点で該当軍団は使用不可。対して防衛側は、敗北しても星がなくなるまで戦闘を継続できるという違いがあります。

強い軍団だけ使用し続けて消耗すると、本船までたどり着いても星を取り切れないなどのケースが想定されますので、一族内全員の軍団管理が大切です。

星を獲得すると相手の編成を確認できる

本イベントの攻撃時、最初は敵の部隊数などの詳細は見れません。しかし星を1つでも獲得すると、相手の編成を確認できるようになります。

相手の陣地を攻撃したら、星を獲得できたかを確認する癖をつけ、敵の布陣を必ずチェックするようにしましょう。

補正がある陣地を有効活用

防衛側は布陣した陣地によって補正が発生し、補正を活用すれば格上の相手であってもダメージを与えられる可能性が上昇します。

コメント

コメント投稿の前に利用規約の確認をお願いいたします。

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。


雑談掲示板


コメント