【公認】獅子の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【獅子の如く】三方ヶ原の戦い|第四期の振り返り

公開日:2021/05/14 最終更新日:2021/05/15
ライター:ゆきとむし
コメント (1)

『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における三方ヶ原の戦い|第四期の振り返りについてまとめた記事です。三方ヶ原の戦い第四期を終えての感想や今後大切になることをまとめました。ぜひ攻略の参考にしてください!

三方ヶ原の戦い第四期の振り返り

2021年5月1日に三方ヶ原の戦い|第四期の最終決勝が終了しました。各一族工夫を凝らして参戦したかと存じますが、満足の行く結果になった一族もあれば、課題も多く見つかった一族もあるはず。この結果を活かして次シーズンに繋げましょう。

今回は第四期全体を通しての振り返りを、印象に残った試合と共に振り返っていきたいと思います。

最終決勝における個人的な振り返りは下記をご参照ください。

三方ヶ原の戦い第四期|最終決勝の振り返り

三方ヶ原の戦い第四期|対戦環境

兵士レベル10が続々登場

今シーズンは御殿レベル32の方が続々登場し、覇権連盟に所属する一族を筆頭に兵士レベル10が活躍しました。第四期の間に兵士レベル10を複数兵種用意するのは難しかったことから、「どの兵種から兵士レベル10にするか」ということが、今シーズンの三方ヶ原の戦いを進めるうえで重要であったと感じます。

低取次戦術の流行

第三期から流行の兆しを見せていた「低取次戦術」ですが、今シーズンでは各一族の基本戦術として採用されているほど、本戦術を使用している一族が多かったです。

同一の戦術を利用している一族が多いということは、同じ戦術を用いる相手との対戦も多かったはず。各一族の戦術の練度に加え、運用できる戦術の多様性が勝敗に大きく関わっていたと感じます。

低取次戦術を採用する一族が増えたことで、対低取次戦術に対する攻略法も進化しており、それがもっとも試合展開に現れていたのは「三方ヶ原の戦い|後期戦第七戦」でした。

第四期を象徴する試合|後期戦第七戦

闘源郷vs七縦七擒

本試合はどちらが最終決勝に駒を進めるかを決する、両チーム共に背水の陣で挑んだ試合でした。一族戦力としては同じくらい、越境バフの関係で七縦七擒が戦闘では有利という状況。

対して越境バフで劣る闘源郷は、サブアカウントによる低取次戦術の高度な連携が印象的。七縦七擒の皆様はサブアカウントを使用しての低取次戦術は採用しておらず、この採用している戦術の違いが結果にどう反映されるかが、注目ポイントでした。

※低取次戦術とは
いずれかの拠点を取次所のレベルが低いメンバーで占領する。

「各拠点は取次所の最大兵力を上限に、迎撃軍団が選択される」

という特性と

「兵力上限に達した場合、それ以外の軍団は出撃せず拠点に残る」

という特性を生かした戦術。遅滞戦術とも言う。

鮮やかな拠点受け渡しが光る闘源郷

試合展開に注目が集まりましたが、先に動いたのは闘源郷。通常の手段では発動までが難しい低取次戦術を、高度な連携により万全な状態で発動しました。

この状態になると一般的な方法では攻略が難しく、同等かそれ以上の連携を用いなければ拠点奪取が困難な状況。七縦七擒の皆様の対応に注目が集まりました。

完璧な着弾合わせで攻略した七縦七擒

七縦七擒の皆様は物量で押し切る攻撃連打でしたが、驚いたのはその精度の高さ。通常ですと散発的な攻撃になってしまうため再補充されてしまう場面でしたが、到着タイミングを合わせた一斉攻撃により、救援が入る隙間を与えませんでした。

闘源郷の皆様も増援を派遣してましたが、ほぼ最速で落とされる結果となりました。本試合に至るまで、ここまで精度の高い集結はほとんど見る機会はなかったので驚いたものです。

本試合は最終的に、七縦七擒の皆様が勝利という結果。闘源郷の皆様が運用していた低取次戦術は、現時点における最高クラスの精度を誇っていたのは間違いないでしょう。それを真正面から、高度な連携で攻略する七縦七擒の皆様。低取次戦術の対策に悩まされていた一族が多い中、対低取次戦術におけるお手本と言えるような試合内容でした。

三方ヶ原の戦い|最終決勝

豊作祈願vs七縦七擒

本試合を終えた直後の感想はこちらにまとめてます。

結果としては豊作祈願が勝利となりましたが、反省点も多い試合でした。一部抜粋しますと以下の通りです。

  • 攻撃の回転率が悪い
  • 防衛時における兵力配分の見直し

順番に該当する場面を振り返ります。

豊作祈願は拠点の占有率で劣る

一部の拠点を除き、本試合は拠点を取って取られてのシーソーゲームという展開。ここで双方が最速で攻略を進めていれば、拠点による産出得点はイーブンになるはずでした。しかし結果としては犀ヶ崖を除き3:7か、それ以上で占有率において豊作祈願が敗北する結果。これは攻撃の回転率の差が主な原因でしょう。

ターゲット選定、集結、着弾、回復、戻り。豊作祈願は一連の動作が七縦七擒の皆様に比べ遅く、積み重なった結果がこのようになったと分析してます。これを改善するには、集結までの工程と集結着弾を合わせるまでの方式そのものを見直す必要があるでしょう。

拠点防衛0の状況が散見される

これは本試合に限らず他一族の試合でも発生してますが、防衛0の拠点があったこと。簡単に拠点を占領させないことは非常に大切なのですが、豊作祈願はイレギュラー対応が続いたことにより、本来いるべき防衛兵力が派遣できていなかった。

対して七縦七擒の皆様は何かしらの軍団は派遣されていたので、これにより自軍の回転率悪化、防衛0拠点発生による相手の回転率を維持させる要因になってしまいました。

イレギュラーな事態には対応できていた

反省点は山積みですが、豊作祈願の良かった点として予定外の行動にも対応できていたことです。相手が何をしてくるか、ある程度予想はできるものの対人戦において絶対はありません。そのためイレギュラーな事態は常に起きると想定するべき。

自軍が当初予定していた動きで有利に動けているなら無理に変える必要はありませんが、戦況がよくないと判断したらすぐに次の手を打ちたい。予定外の指示に対してもメンバーが即反応してくれた為、戦況を徐々に優勢に持っていけました。

試合感想:自軍の潜在能力を引き出す大切さ

一見すると豊作祈願の方が戦力が高く、圧倒的有利に見えます。しかし第三期、第四期の最終決勝だけで見ると七縦七擒と豊作祈願は1勝1敗。もちろん越境バフが同じ、豊作祈願の立ち回りが甘いこともあるでしょうが、これは「一族の持つ潜在能力の引き出し方」も影響していると考えます。

各集結の攻撃力を高める、各メンバー間の連携精度を高めるなど。各々のやるべきことを最大限実行したことで、戦力差を埋める大接戦になったと感じます。これは豊作祈願も含めた全一族が見習うべき点ですね。

今後の三方ヶ原の戦いで必要になること

集結攻撃の着弾合わせ

現状は低取次戦術に対する攻略、物量で救援する相手への対策が浸透していない様子。これらを攻略するには「複数の集結攻撃を連続で当てる」技術が必要です。

例えば拠点の防衛は最大24軍団、1戦闘8軍団×3戦闘が基本です。途中で救援が入ることも考慮すると、すべての戦闘で勝つ前提として、最低でも4集結は必要でしょう。これらを連続で着弾させないと、すぐに救援を派遣されてしまうので、手練の一族が相手では拠点攻略は成し得ません。

集結攻撃を連続で当てる手段は、ボイスチャットの有無などで変わる為「これが絶対正しい」という方法はなく、一族によってベストな合わせ方は異なります。よく使われる手段としては以下の通り。

  • ボイスチャットで加速指示
  • 一族戦争を参照し、先発の部隊に合わせて加速
  • 残り試合時間などを参照し、指定時間に合わせて到着させる

基本的な合わせ方は以上。参考になれば幸いです。

三方ヶ原の戦いの戦場に入場した際、集結メンバーが固定されているなら密集するように陣地を配置すると、集結までの時間が短縮されるのでおすすめ。もしまだ試したことのない一族の方が見てましたら、実践してみてください。

上杉謙信の専属守護霊の活用

今シーズンにおいて、集結攻撃と救援の兵力を最大20%上昇する上杉謙信の専属守護霊は、どの一族に置いても運用を工夫していました。

攻撃と防衛の軸になる武将なので、もし一族内で所有している方がいましたら、どのように運用するか今一度工夫してはいかがでしょうか。

育てる兵種の選択と集中

三方ヶ原の戦いの各試合を分析する限り、騎兵の運用がもっとも目立ち、次に歩兵が多く、弓兵をメインに運用している方は比較的少ない状況です。これらの兵種の流行は実装される武将、専属守護霊などで変動するため、一概にどれを育てるべきかは断言しづらい。

ですが今シーズンは騎兵から兵士レベル10にする方がやや多い印象でしたので、歩兵は騎兵に対する抑制効果を持つことから、現在の環境においては歩兵が活躍しやすいと言えます。

では歩兵を育ててないが歩兵にすべきかと質問されそうですが、私が考えるに「これと決めた兵種を徹底的に鍛え上げる」ことが大切であると考えます。あくまでも現在の流行は騎兵ですが、例えば今後登場する武将の性能次第では、弓兵を利用する方が増加。それにより歩兵が苦境に立たされる可能性も否定できません。

長く獅子の如くを続けていると迷うこともあるでしょうが、どの兵種が弱い・強いはないです。自分の決めた兵種をしっかり育てることを意識してみてください。

霊猫供養や武将訪問イベントの取り組み

優秀な能力を持つ武将を獲得できる武将訪問イベント。その武将訪問イベントで過去に登場した武将を獲得できる霊猫供養イベント。これらを活用して優秀な武将を集めたいところです。

一族の戦術によってどの武将を獲得するのがベストかは異なりますが、主に抑制効果を持つ武将の活躍が印象的でした。使用している方が多い歩兵への不利を軽減する騎兵の伊達政宗、歩兵に対して圧倒的アドバンテージを得られる弓兵の赤井直正、全兵種で使用できる真田幸村など。

現在霊猫供養では伊達政宗と真田幸村を獲得するチャンスがあるので、今後の対人戦においても、両武将は息の長い活躍が見込めるでしょう。

第四期の結果を次へ活かそう

以上が三方ヶ原の戦い第四期|全体の振り返りでした。今シーズンの結果が満足の行く内容だった一族、悔しい結果となった一族様々かと存じますが、大切なのは勝っても負けても、得た改善点を次に活かすことではないでしょうか。

次シーズンの戦いはもう始まっています。今からでも遅くはないので、育成等の準備は怠らないようにしましょう。

コメント

コメント投稿の前に利用規約の確認をお願いいたします。

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。

1名無しの権兵衛 2021-05-15 01:27 ID:i41NDk2NDc

超いい記事!
色んな作戦考えて試してみて上手くいくとめちゃ、たのしいっすよねー♡
この記事見てて再確認したっすけど、本当いいゲームすね♡


雑談掲示板


コメント