【獅子の如く】足利義輝(あしかが よしてる)のステータスと評価
公開日:2020/09/27 最終更新日:2024/12/30
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「足利義輝(あしかが よしてる)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
足利義輝のステータス
レアリティ | SSR | CV | 大野貴史 |
---|---|---|---|
入手方法 | 探訪 |
統率 | 武勇 | 見識 | 智略 | 内政 |
---|---|---|---|---|
72 | 91 | 56 | 67 | 56 |
足利義輝の縁結
縁宝物 | 効果 |
---|---|
童子切安綱 | 足利義輝に装備させると武勇+10、スキル【鉄壁<優>・歩】+4% |
名称 | 効果 |
---|---|
永禄の変 | 配下に足利義輝、松永久秀が加わると、城内外の銅銭生産量+3% |
足利義輝のスキル
スキル名 | 効果(最大まで昇級した時の数値です) |
---|---|
遁走 | この武将が戦闘に敗北しても捕虜にならない |
鉄壁<優>・歩 | 所属部隊の歩兵防御力+20% |
鬼切 専属守護霊 | ・2セット:所属部隊の歩兵攻撃力+6% ・4セット:所属部隊の歩兵防御力+6% ・6セット:戦闘時、当方兵士の抵抗を上昇させる。上昇率は当方歩兵の割合×12%(終結時、スキルを重ねても上昇率は最大20%) |
覚醒
四大王衆天 1段階 | ・部隊歩兵攻撃+2% ・部隊歩兵防御+2% |
---|---|
忉利天 2段階 | ・部隊歩兵攻撃+3% ・部隊歩兵防御+3% ・守護霊枠風・林を開放 |
夜摩天 3段階 | ・武将武勇+1 ・部隊歩兵貫通+2% ・部隊歩兵連撃+2% |
兜率天 4段階 | ・部隊歩兵貫通+3% ・部隊歩兵連撃+3% ・守護霊枠火・山を開放 |
化楽天 5段階 | ・部隊歩兵抵抗+5% ・部隊歩兵障壁+5% |
他化自在天 6段階 | ・軍団歩兵攻撃+5% ・軍団歩兵防御+5% ・守護霊枠雷・暗を開放 |
足利義輝の評価
武勇に特化した先陣向きの武将で、敗北しても捕虜にならないという珍しいスキルの持ち主。捕虜になるリスクを気にせず部隊に組み込むことができます。鉄壁<優>・歩の効果で歩兵の防御力を大きく向上させられる点が優秀です。
特徴と運用
歩兵部隊に組み込んで積極的に出陣させましょう。歩兵防御を上げるので、歩兵攻撃を上げる武将を主将か軍師に配置するとバランスのいい部隊になります。
覚醒後評価
専属守護霊の性能は歩兵の割合を参考にしているものの、上昇するのは兵士全体の抵抗。歩兵メインで運用したときにもっとも効果的ではありますが、歩兵さえ入っていれば他の兵種がメインでも効果を発揮する点がありがたいです。もともと抵抗が高く防御面において優れている歩兵の最終的な抵抗をさらに上げてくれるということで、長期戦前提の耐久型の編成に向いた性能。十分に歩兵用武将が揃っている場合は入らないかもしれませんが、訪問武将や将星武将をあまり所持していない場合には頼もしいです。花見の時イベントを通じての獲得なので入手までに時間が掛かりますが、歩兵をメインにしていて武将が不足しているなら早めに入手すべき専属守護霊と言えるでしょう。