【公認】獅子の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 

【獅子の如く】森長可(もり ながよし)のステータスと評価

公開日:2022/11/18 最終更新日:2024/11/18
ライター:攻略班
コメント (0)

『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「森長可(もり ながよし)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!

森長可のステータス

森長可

レアリティSSR CV山口正秀
入手方法武将訪問イベント
統率武勇見識智略内政
6198375731

森長可の縁結

縁宝物効果
人間無骨森長可に装備させると武勇+10、森長可の【鬼武蔵】スキル+4%、【二十七殺】スキル+10%
名称効果
森氏の兄弟森長可、森蘭丸が加わると、全兵士の抵抗+1.5%

森長可のスキル

スキル名効果(最大まで昇級した時の数値です)
鬼武蔵所属軍団の歩兵の障壁+20%
二十七殺戦闘時、森長可より武勇が低い先陣1人をランダムで撃退し、撃退した先陣の武勇補正を無効化。更に撃退する度に50%の確率で別の先陣を続けて撃退し、同様に武勇補正を無効化。1回の戦闘で、敵先陣を最大8人まで撃退可能(集結時、重ねがけ不可。確率がもっとも高いスキルのみが発動)
力持ち幽霊
専属守護霊
・2セット:所属部隊の全歩兵の攻撃+6%
・4セット:所属部隊の全歩兵の防御+6%
・6セット:戦闘時、当方の合計障壁が敵より100点多くなる毎に、当方の抵抗+18%(集結時、重ね掛けても最大+25%、最小+10%)。当方の障壁が1000点失われる毎に、敵の貫通-0.18%(集結時、重ね掛けても最大20%、最小10%)

覚醒

四大王衆天
1段階
・部隊歩兵攻撃+2%
・部隊歩兵防御+2%
忉利天
2段階
・部隊歩兵攻撃+3%
・部隊歩兵防御+3%
・守護霊枠風・林を開放
夜摩天
3段階
・武将武勇+1
・部隊歩兵貫通+2%
・部隊歩兵連撃+2%
兜率天
4段階
・部隊歩兵貫通+3%
・部隊歩兵連撃+3%
・守護霊枠火・山を開放
化楽天
5段階
・部隊歩兵抵抗+5%
・部隊歩兵障壁+5%
他化自在天
6段階
・軍団歩兵攻撃+5%
・軍団歩兵防御+5%
・守護霊枠雷・暗を開放

森長可の評価

訪問武将として新たに実装された武勇型の武将。未覚醒の段階から障壁を大幅に強化できるスキルを持っているので、それだけで仕事ができます。さらに敵軍の武勇補正を一部無効化できるので、自軍の被害を大幅に軽減することができます。武勇補正の無効化は兵種を問わず発動するので汎用性が高いものの、障壁バフのほうは歩兵限定なので歩兵をメインで育成しているプレイヤー向きの武将と言えるでしょう。縁対象の森蘭丸が恒常で入手できる武将なので、まだ入手していないなら探訪を積極的に回して入手し、貴重な抵抗バフの縁効果を解放しましょう。

特徴と運用

「二十七殺」のスキルが無効化できるのはあくまで武勇補正のみで、撃退した武将のスキルは残り続ける点に注意が必要です。1人撃退するたびに大幅に攻防を減少させることができますが、基本的には1~3人程度で撃退回数は止まるので、歩兵メインでないプレイヤーであれば優先度は落ちます。ただし歩兵メインのプレイヤーであれば、覚醒前に障壁を強化するスキルを持った武将は貴重なこともあり、優先的に入手したい性能です。

覚醒後評価

専属守護霊の性能は、2つの効果をあわせもったものとなっています。1つは障壁が相手より上回っていればいるほど抵抗が上がるというもので、いかに自軍の障壁バフを重ねて高めるかが重要となります。障壁が敵軍より低い場合でも最低限の効果が発揮されるので、格上相手であっても一定の機能をしますが、編成時点で障壁バフをできるかぎり積む必要性も出てきます。専属守護霊まで獲得するかどうかは、自軍や所属一族の障壁バフの総量を鑑みて決めるのがいいでしょう。

障壁が失われるごとに貫通をマイナスする効果に関しては、こちらも元々の障壁値が低いと上昇量が見込めません。その代わり障壁値に余裕があれば敵の火力減衰に大きく貢献します。
総じて、自軍や一族の障壁バフの充実度合いによって入手するかどうかを決めるべき専属守護霊と言えるでしょう。

コメント

コメント投稿の前に利用規約の確認をお願いいたします。

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。


雑談掲示板


コメント