【獅子の如く】吉岡妙林(よしおかみょうりん)のステータスと評価
公開日:2020/11/06 最終更新日:2022/05/17
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「吉岡妙林(よしおかみょうりん)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
吉岡妙林のステータス
レアリティ | SSR | CV | 石井麻美 |
---|---|---|---|
入手方法 | 武将試練イベント(功徳竹簡と欠片を交換) |
統率 | 武勇 | 見識 | 智略 | 内政 |
---|---|---|---|---|
70 | 65 | 79 | 91 | 63 |
吉岡妙林の縁結
縁宝物 | 効果 |
---|---|
鉢巻 | 吉岡妙林に装備させると智略+10、吉岡妙林の【奮戦<優>・歩】スキル+4%。 |
名称 | 効果 |
---|---|
島津六十三首 | 配下に吉岡妙林、大友宗麟が加わると、城内外の糧秣生産量+3% |
吉岡妙林のスキル
スキル名 | 効果(最大まで昇級した時の数値です) |
---|---|
落し穴 | 戦闘時、敵の参戦兵士が当方より1%多いごとに当方の受けるダメージが0.4%減少します(集結でスキルを重ねても、ダメージ減少の最低限は元のダメージの3%、上限は元のダメージの10%) |
奮戦<優>・歩 | 奮戦<優>・歩 所属部隊の歩兵攻撃力+20% ※昇級完了時 |
吉岡妙林の評価
固有スキルの落し穴を持つ智略特化型の武将。自軍が敵軍より兵力が勝っていても発動しますが、敵軍が自軍より多い場合に効果が大きくなるスキルなので、不利な戦いにおいて戦力差を埋めるために使うことができます。また、『獅子の如く』では兵士レベルが戦争の勝敗を大きく左右するので、敵軍より高い兵士レベルで部隊を揃えつつ兵士数を敵軍より減らすことで、強力な部隊の受けるダメージを少なめて有利に戦いを進めることができます。
特徴と運用
歩兵の攻撃力を強化するスキルを持っているので、歩兵部隊の軍師枠として採用しましょう。智略が素で90を超えているので、策略の研究・発動要員としても活躍します。