【獅子の如く】北条綱成(ほうじょう つななり)のステータスと評価
公開日:2023/06/14 最終更新日:2024/11/18
ライター:攻略班
コメント (1)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「北条綱成(ほうじょう つななり)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
北条綱成のステータス
レアリティ | SSR | CV | 山口正秀 |
---|---|---|---|
入手方法 | 将星降臨イベントで獲得 |
統率 | 武勇 | 見識 | 智略 | 内政 |
---|---|---|---|---|
95 | 97 | 92 | 81 | 65 |
北条綱成の縁結
縁宝物 | 効果 |
---|---|
地黄八幡の旗 | 北条綱成に装備させると武勇+10、北条綱成の【八幡加護】スキル+3%、【黄備の陣】スキル+2% |
名称 | 効果 |
---|---|
河越の敵 | 北条綱成、長野業正が加わると、全兵士の障壁+1.5% |
北条綱成のスキル
スキル名 | 効果(最大まで昇級した時の数値です) |
---|---|
八幡加護 | 所属軍団歩兵の楯突+(基礎値の)15% |
黄備の陣 | 3回目の交戦より、追加で敵に10%のダメージを与える(集結時、重ね掛け不可、レベルが最も高いスキルのみが発動) |
綱切 専属守護霊 | ・2セット:所属部隊の全歩兵の攻撃+6% ・4セット:所属部隊の全歩兵の防御+6% ・6セット:戦闘時、当方兵士の楯突が上昇。上昇率は当方歩兵の割合✕30%(集結時、効果を重ねても基礎楯突より最大+25%)。当方の最終楯突が敵の最終楯突より1%の絶対値が多くなるごとに、黄備の陣スキル効果の絶対値がさらに+1.2%(集結時、重ねがけは不可。黄備の陣の効果上昇は最小5%、最大10%) |
覚醒
四大王衆天 1段階 | ・部隊歩兵攻撃+2% ・部隊歩兵防御+2% |
---|---|
忉利天 2段階 | ・部隊歩兵攻撃+3% ・部隊歩兵防御+3% ・守護霊枠風・林を開放 |
夜摩天 3段階 | ・武将武勇+1 ・部隊歩兵貫通+2% ・部隊歩兵連撃+2% |
兜率天 4段階 | ・部隊歩兵貫通+3% ・部隊歩兵連撃+3% ・守護霊枠火・山を開放 |
化楽天 5段階 | ・部隊歩兵抵抗+5% ・部隊歩兵障壁+5% |
他化自在天 6段階 | ・軍団歩兵攻撃+5% ・軍団歩兵防御+5% ・守護霊枠雷・暗を開放 |
北条綱成の評価
将星降臨に新たに登場した武将。楯突を強化するスキル持ちはまだまだ少ない上に、未覚醒の段階でも高倍率でアップさせる点が大きな魅力。楯突が高ければ高いほど最終貫通を低下させて被害を軽減することができるので、歩兵をメインで運用するなら是が非でも入手したいです。3回目の交戦から追加で10%のダメージを与えますが、楯突アップで軍団の被ダメージが減少することで交戦回数も増えやすいので、そのぶん敵軍にダメージを与えられると考えると強力です。最高峰の武勇に加えて統率も高いので、主将・先陣どちらも任せられる点も魅力。戦争がないときは見識要員にすることもできるので、初心者のうちから入手しても戦闘・内政の両面で活躍をしてくれるでしょう。
特徴と運用
黄備の陣が兵種を問わず発動するため汎用性はありますが、楯突アップの効果が機能するのは歩兵のみ。歩兵メインで育成していない場合はスルーしてもいいでしょう。既存の歩兵武将には軽減系のスキル持ちが多いので継戦能力があり、北条綱成のスキルとのシナジーもいいので、育成後は即一軍になります。御殿レベルが低く強い相手と戦う機会が少ない頃は楯突の効果を実感しづらいかもしれませんが、その場合も10%ダメージを与える効果は優秀なので初心者にもオススメです。高水準の能力値を生かすためにも、用途に合わせて宝物を付け替えていきましょう。
覚醒後評価
専属守護霊の効果は、歩兵の割合が多ければ多いほど楯突にバフがかかるというもの。歩兵オンリーで部隊を組むことで最大効率のバフを得られますし、歩兵メインの一族であれば十分に重ねがけの最大値を狙うこともできます。さらに楯突が相手より高ければ黄備の陣による継続ダメージが強化されるということで、相対的な火力アップも狙えます。歩兵の楯突をどれだけ強化しているかによって強さが変化する覚醒と言えるでしょう。
北条綱成を入手して覚醒させたなら、武将であれ姫武者であれ今後実装される歩兵楯突強化スキル持ちは優先的に狙っていきたいです。