【獅子の如く】明智光秀(あけち みつひで)のステータスと評価
公開日:2020/09/27 最終更新日:2025/03/12
ライター:攻略班
コメント (2)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「明智光秀(あけち みつひで)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
明智光秀のステータス
レアリティ | SSR | CV | 森嶋秀太 |
---|---|---|---|
入手方法 | 探訪 |
統率 | 武勇 | 見識 | 智略 | 内政 |
---|---|---|---|---|
95 | 90 | 86 | 94 | 91 |
明智光秀の縁結
縁宝物 | 効果 |
---|---|
備州近景 | 明智光秀に装備させると統率+10、スキル【指揮】+4%、スキル【奮戦<優>・弓】+4% |
名称 | 効果 |
---|---|
反骨精神 | 配下に松永久秀、明智光秀、北条高広が加わると、全軍の兵士の荷重+3.5% |
山崎の戦い | 配下に斎藤利三、明智光秀が加わると、全軍の兵士の防御力+3.5% |
夫婦互敬 | 配下に妻木熙子、明智光秀が加わると、全軍の兵士の荷重+3.5% |
明智光秀のスキル
スキル名 | 効果(最大まで昇級した時の数値です) |
---|---|
指揮 | 主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
奮戦<優>・弓 | 所属部隊の弓兵攻撃力+20% |
麒麟 専属守護霊 | ・2セット:所属部隊の弓兵攻撃力+6% ・4セット:所属部隊の弓兵防御力+6% ・6セット:所属軍団の弓兵の連撃が上昇。上昇率は(明智光秀の現在の統率-明智光秀の初期統率)✕3% |
覚醒
四大王衆天 1段階 | ・部隊弓兵攻撃+2% ・部隊弓兵防御+2% |
---|---|
忉利天 2段階 | ・部隊弓兵攻撃+3% ・部隊弓兵防御+3% ・守護霊枠風・林を開放 |
夜摩天 3段階 | ・武将統率+1 ・部隊弓兵貫通+2% ・部隊弓兵連撃+2% |
兜率天 4段階 | ・部隊弓兵貫通+3% ・部隊弓兵連撃+3% ・守護霊枠火・山を開放 |
化楽天 5段階 | ・部隊弓兵抵抗+5% ・部隊弓兵障壁+5% |
他化自在天 6段階 | ・軍団弓兵攻撃+5% ・軍団弓兵防御+5% ・守護霊枠雷・暗を開放 |
明智光秀の評価
探訪で獲得できる武将の中ではステータスが全体的に高水準で、さらに貴重な指揮のスキルを持っています。高い統率値と合わせて部隊の兵力増強に大きく寄与します。所属部隊の弓兵の火力を最高倍率で高める奮戦<優>・弓のスキルを持っている点も優秀です。3つある縁のうちの2つが荷重を強化するので、間接的に採掘効率を高めてくれる利点もあります。。とくに弓兵をメインに育成しているプレイヤーにとっては、探訪から獲得できる武将のなかでは大当たりの部類でしょう。
特徴と運用
弓兵部隊の主将として運用するのはもちろんのこと、平均的に高い能力値を生かして奥義の研究に採用しても良いですし、家宝で智略を底上げして策略の研究・発動要員として運用することもできる万能武将です。弓兵の主将として運用する場合、帯同する武将は防御面を補える鉄壁・弓持ちや、部隊の火力をさらに伸ばせる奮戦・弓持ちがオススメとなっています。
覚醒後評価
探訪から入手できる武将なので、専属守護霊も花見の時イベントによって無料で入手することができます。専属守護霊の性能は弓兵の連撃をアップさせるものですが、明智光秀の統率の差分が影響している点で珍しいと言えます。覚醒による統率+1と専属縁宝物による統率+10が上昇の最大幅なので、最大33%の補正がかかると考えていいでしょう。連撃は抵抗の上からダメージを出していく上で必須のステータスであり、火力を大きく向上させることができます。効果範囲が軍団全体なので、集結単位ではなく個人単位で参加する戦闘イベントで特に使い勝手が良くなります。無料入手としては破格の性能なので、弓兵をメインに育成しているなら最優先で獲得を狙いたいです。