【獅子の如く】弘治航海日誌
公開日:2023/07/24 最終更新日:2023/07/24
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における弘治航海日誌についてまとめた記事です。弘治航海日誌とはどんなイベントで、どういった魅力があるのかについてまとめたので参考にしてください。
弘治航海日誌とは
任務報酬で重厚な物語を開放する

弘治航海日誌はイベントに設定された任務を達成することで得られる専用アイテム「幕府古銭」を消費し、物語の各章を開放&閲覧できるイベントとなっています。

開放&閲覧することで航海をテーマにした魅力的な書き下ろしのシナリオが楽しめるほか、報酬を獲得することができます。
物語の結末は全3種類

本イベントのおもしろい点として、プレイヤーの選択に応じて物語が分岐する点が挙げられます。さまざまな選択肢の中から自分好みのものを選び、テキストを読み進めていきましょう。いずれかの結末まで見たあとは無料で進行状況をリセットできるので、別の選択肢を選び、異なる展開と結末を見ながら未回収の報酬を集めるといった遊び方ができます。なお一度開放した章に関してはリセット後も読み返すことが可能です。
任務は2種類

「幕府古銭」を入手できる任務は毎日任務と祭り任務の2種類があります。毎日任務は毎日0時にリセットされ、祭り任務はイベント期間中リセットされず残り続けます。祭り任務は達成するためにリソースが必要なものもあり、全てを達成するハードルは高め。基本的には毎日任務で地道に集めていくことになります。 下記は毎日任務と祭り任務の内容、およびその任務を達成することで得られる「幕府古銭」の数になります。
<毎日任務>
| 任務内容 | 幕府古銭 |
|---|---|
| 毎日ログイン | 5 |
| 毎日オンライン30分間 | 10 |
| 鉄鉱累計採掘 | 10 |
| 賊徒累計討伐5回 | 10 |
| 土一揆累計討伐5回 | 10 |
| 野武士累計討伐5回 | 10 |
| 一向一揆累計討伐5回 | 20 |
<祭り任務>
| 任務内容 | 幕府古銭 |
|---|---|
| 波乱万丈に2回参加 | 50 |
| 花火大会で花火を30回打ち上げ | 50 |
| 絵馬祈願の得点が1000に到達 | 50 |
| 守護霊伝説を5回遊ぶ | 50 |
| 蒔絵宝箱を10回引く | 50 |
| 金魚すくいを5回遊ぶ | 50 |