【獅子の如く】天下布武リニューアル
公開日:2025/05/02 最終更新日:2025/05/02
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』におけるリニューアル版の天下布武についてまとめた記事です。新たな天下布武がどのような内容で、どんな報酬が得られるかについて紹介しているので参考にしてください。
新たな天下布武について
やりごたえと報酬が向上
2025年4月28日に天下布武イベントの内容が大幅にリニューアルされて実装されました。任務を達成して特典を貯めて、報酬を獲得する点は変わっていませんが、もらえる報酬の内容が向上しています。そのぶん任務の難易度も多少の向上が見られ、以前よりもやりごたえがアップ。毎日できることからコツコツとやっていきましょう。
リニューアル前の天下布武イベントとも共通する部分はあるので、下記の過去記事も参考にしてください。
大きな変更点
鳳鳴岐阜が追加
大きな変更点の1つとして、ルーレットを回して報酬を獲得する鳳鳴岐阜が追加された点が挙げられます。1回引くのに100両金、10回引くのに950両金必要ですが、そのぶん得られる報酬ラインナップも豪華。注目すべきはこの鳳鳴岐阜を1回引くごとに天下布武の得点を1500得られる点。つまり各種任務を達成する時間がない場合、この鳳鳴岐阜を引いて(両金を消費して)得点を一気に大量に集めることが可能になります。任務のやりごたえがアップしたぶん、時間がないときの救済措置も追加された形です。ルーレットなのでレアリティの低い報酬が当たったときは損をした気分になるかもしれませんが、得点集めの時短がメインで報酬がおまけと考えれば十分すぎる内容と言えるでしょう。
天下布武印が追加
得点を集めていくことでイベント専用の新規アイテム「天下布武印」を手に入れることができます。これは鳳鳴岐阜を回すことができる消費型のアイテム。つまりコツコツ得点を貯めて集めることで、時短したいときに両金不要で鳳鳴岐阜を回すことが可能になります。時間に余裕があるときは鳳鳴岐阜に頼らず得点を集めて、時間がないときに収集した「天下布武印」を消費して時短するといった遊び方もできそうです。
目指すは武将勲功
各段階で得点を40000集めると達成報酬として「武将勲功」が獲得可能。この「武将勲功」を集めた数に応じて黄泉の珠を始めとした追加報酬が手に入るため、積極的な入手を目指したいです。黄泉の珠はレベル11の守護霊の霊化に必要になるため、これをいかに多く稼げるかは重要。下記が「武将勲功」を集めた数に応じてもらえる報酬の一覧になります。
武将勲功2個所持 | 1万海塩×10、名望点50点×10、黄泉の珠×2、1万鉄鉱×90 |
武将勲功3個所持 | 1万海塩×20、名望点50点×20、黄泉の珠×4、1万鉄鉱×100 |
武将勲功4個所持 | 1万海塩×30、名望点50点×30、黄泉の珠×6、1万鉄鉱×120 |
武将勲功5個所持 | 1万海塩×40、名望点50点×40、黄泉の珠×8、1万鉄鉱×150 |
武将勲功6個所持 | 1万海塩×50、名望点50点×50、黄泉の珠×10、1万鉄鉱×200 |