【獅子の如く】三方ヶ原の戦い|後期戦について
公開日:2020/09/18 最終更新日:2020/09/30
ライター:ゆきとむし
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における三方ヶ原の戦い|後期戦についてまとめました。三方ヶ原の戦いで後期戦に進出した際の報酬やマッチング方式、攻略ポイントをご紹介しています。ぜひ攻略の参考にしてください!
三方ヶ原の戦い|後期戦について
前期戦を勝ち抜いた一族のみが参加できる
三方ヶ原の戦いは前期戦と後期戦に分かれており、前期戦終了時に勝利点上位32位の一族は、後期戦に進出できます。前期戦を勝ち抜いた猛者が集まるため、前期戦に比べ激しい戦いが繰り広げられる傾向にあります。
豪華報酬がもらえる!
後期戦に進出した時点で報酬の獲得が確定し、最終順位が上がるほど報酬内容も豪華になっていきます。大量の資源や両金だけでなく、覇権連盟なら希少な伝説縁結宝の地図や上級縁結宝の地図を入手可能。
また後期戦の優勝一族には、専用の銘板と優勝旗が贈呈されます。
三方ヶ原の戦い|マッチングルール
後期戦は全8試合開催されます。最初の2巡はトーナメント方式で進行し、第3巡からはダブルイリミネーション方式で進行します。
※ダブルイリミネーションとは、2回負けるまで優勝の可能性がある試合形式を指します。
マッチングの組み合わせは以下の通り。
第一巡 |
---|
第1位vs第32位 第2位vs第31位 第3位vs第30位 ーーー省略ーーー 第15位vs第18位 第16位vs第17位 |
第二巡 |
第1位vs第16位 第2位vs第15位 第3位vs第14位 ーーー省略ーーー 第7位vs第10位 第8位vs第9位 |
第三巡 (ダブルイリミネーション) |
第1位vs第8位 第2位vs第7位 第3位vs第6位 第4位vs第5位 |
第四巡 |
勝利組第一巡 第1位vs第4位 第2位vs第3位 敗北組第一巡 第5位vs第8位 第6位vs第7位 |
第五巡 勝利組第1位と2位は試合無し |
敗北組第二巡 第3位vs第6位 第4位vs第5位 |
第六巡 |
勝利組第二巡 第1位vs第2位 敗北組第三巡 第3位vs第4位 |
第七巡 勝利組第1位は試合無し |
敗北組決勝戦 第2位vs第3位 |
第八巡 |
決勝戦 第1位vs第2位 |
第5位以下の一族は同じルールに従って合戦を行い、最終的に第5-32位の一族順位が決められます。
予測と観戦について
予測は2種類ある
予測には後期戦開始前にトーナメントで勝ち上がる一族をすべて当てていく「予測」と、後期戦の各試合で勝利する一族を都度予想していく「戦況予測」があります。予測は無料で挑戦可能で、予想が的中した数に応じて報酬を獲得可能。
戦況予測に参加するためには安全資源が必要となり、的中すると賭けた分の2倍資源を獲得、外れると資源は戻りません。戦況予測に参加すると、観戦時に使用する馬印を入手できます。
※戦況予測で表示されるハンディキャップは、戦況予測でのみ反映され実際の試合に影響しません。
観戦で馬印を贈ろう!
後期戦は前期戦同様に各合戦を観戦できますが、後期戦では戦況予測で入手した馬印を合戦中のメンバーに贈呈できます。
獲得した馬印は功績としてカウント。規定の馬印を獲得すると「震天動地」の功績を完了できます。
三方ヶ原の戦い|攻略ポイント
前期戦の勝利点調整が大切
後期戦では前期戦の順位に基づいてマッチングされます。例えば前期戦において第1位の一族と第2位の一族では、後期戦第六巡まで対戦することがありません。対して前期戦第4位、第8位の一族は順調に勝ち進むと前期線第1位一族をはじめとした強敵との合戦が早い段階で訪れます。
後期戦に進出した後のマッチングも考慮して、前期戦の間に勝利点を調整しておくべきでしょう。
全力を出す合戦を見極める
戦力が同程度の一族を相手にした場合、全力で戦闘を行えば消耗は避けれません。特に負傷兵回復加速アイテムがなくなってしまうと、以降の合戦において行動不能になる恐れあり。
前期戦から温存する合戦と勝ちに行く合戦を見極める。温存する合戦ではなるべく各種加速アイテムの使用を抑えて、勝ちに行く合戦で全力を出せるようにすべきでしょう。
戦時商店で購入したいアイテム
三方ヶ原の戦いの戦場開放中のみ利用できる戦時商店では、三方ヶ原の戦い専用の加速アイテムを一族宝蔵の資源を消費して購入可能。一族の方針によって必要なアイテムは異なりますが、負傷兵回復加速アイテムはあらゆる戦況において必要になるため、購入の優先順位は高くなります。