【公認】獅子の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【獅子の如く】軍学道場について

公開日:2024/09/27 最終更新日:2024/09/27
ライター:ゆきとむし
コメント (0)

『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における軍学道場についてご紹介しています。軍学道場の概要と詳細、軍学道場の効率的な進め方をまとめました。ぜひ攻略の参考にしてください!

軍学道場について

兵士を強化&昇級できる機能

軍学道場は任意の兵種訓練施設がLv.35に達した後開放されます。軍学道場では資源を消費して研究を進めることで、兵士を強化したり、兵士Lvを上げたりできます。軍学道場で得た兵士属性の強化は、兵士Lv.11以上の兵士のみ有効です。

兵士の強化も魅力的ですが、特筆すべきは兵士Lvの昇級です。兵士Lvの差は戦闘における勝敗を大きく左右しますので、2024年9月以降における最優先で進めたい育成システムといえるでしょう。

軍学道場の節点について

適用すると各種補正を得る

軍学道場はスタート地点から隣接している「節点」というマスを「適用」して進めていきます。適用すると節点に応じた補正を得られ、兵士属性を強化可能。節点の開放を積み重ねて兵士を強化すれば、戦闘において優位を保てるでしょう。

節点の種類

節点には下記の種類が存在します。

節点の種類 特徴
初伝 戦闘前の兵士属性を強化。
昇級に使用する資源が少なめで、海塩を使用しない。
軍学値:20
レベル上限:1レベル
奥伝 兵士の基礎属性を強化。
昇級するには海塩が必要。
軍学値:30
レベル上限:5~8レベル
特伝 兵士の基礎属性を強化。
昇級するには各種資源と「軍忠状」が必要。
軍学値:50
レベル上限:5レベル
極伝 開放すると「極意兵法」を装備でき、戦闘時の属性増加効果を得られる。
昇級するには各種資源と「免許皆伝」が必要。
軍学値:100
レベル上限:10レベル

節点の開放には大量の資源が必要で、とくに初伝以外は海塩を消費します。海塩は入手手段が乏しいため、大半の方は奥伝以降の適用・昇級に時間がかかるでしょう。

軍学道場の極意兵法について

任意のスキルを選択できる

極伝を開放すると「極意兵法」を装備できるようになり、複数あるスキルから任意のものを選択できます。極伝の開放には免許皆伝以外にも開放条件として、節点レベルが必要です。

各極伝のなかでもっとも開放しやすいのは「極伝・剣」となっており、軍学道場内における各節点の開放を進めていき、ほかの極伝を開放していきましょう。

極意兵法一覧

種類 効果
一之太刀 戦闘時、当方兵士の攻撃力アップ
戦闘時、当方兵士の防御力アップ
夢想剣 戦闘時、当方兵士の連撃アップ
水月 戦闘時、当方兵士の抵抗アップ
心眼 戦闘時、当方兵士の楯突アップ
金翅鳥王剣 戦闘時、当方兵士の貫通アップ
猿飛の術 戦闘時、当方兵士の回避アップ
二天十字切り 戦闘時、当方兵士の命中アップ
仁王立 戦闘時、当方兵士の障壁アップ

軍学道場の兵士昇進について

軍学値を上げて兵士Lv.12と13を開放

軍学道場で各種節点を開放すると「軍学値」が貯まっていき、軍学値の合計と極伝の節点レベルが一定に到達すると、兵士Lv.12に昇進できます。2024年9月現在、兵士Lv.13の開放条件は不明です。
まずは兵士Lv.12を目指して兵士昇進に必要な節点レベルを確認しつつ、慎重に節点開放を進めていきましょう。

効率的な兵士Lv.12にする方法

兵士Lv.12の条件は以下のようになっています。

  • ・軍学値の合計2180
  • ・極伝節点総Lv:5

上記を満たすには極伝を開放する必要があり、

初伝節点レベルの合計:24
奥伝節点レベルの合計:8

極伝の開放・昇級には上記が必要。まずは兵士Lv.12の条件でもある、極伝の昇級に着手できるようにしたいです。

兵士の昇進を優先するならば、海塩不足になることを考慮すると、奥伝の開放と昇級は最低限で問題ありません。消費資源が少なく軍学値を積み重ねることができる、初伝を優先して開放しましょう。

初伝のなかには隣接した奥伝のレベル5を要求するものもありますが、奥伝レベル1にするだけで次に進むことができる節点も複数あります。
奥伝レベル1で開放できる初伝を回収して軍学値を蓄積し、足らない軍学値は極伝の昇級や奥伝の研究で貯める流れがおすすめです。

コメント


雑談掲示板


コメント