【獅子の如く】領主のスキル
公開日:2025/06/11 最終更新日:2025/06/11
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における領主のスキルについてまとめた記事です。領主のスキルの種類や効果、オススメの組み合わせについて紹介しているので参考にしてください。
領主とは
器用万能な武将
プレイヤーの分身である領主の武将としての性能は、全能力が初期値で80、学習により最大100。さらにスキルもスキルリストの中から自由に2つを選んで組み合わせられるという破格の内容であり、ゲームを始めたばかりの頃はもちろん、武将が揃ってきてからも十分に活躍してくれる強さを誇っています。覚醒や専用の縁宝物も実装されていますし、一軍に入らないようになっても二軍や三軍、あるいは採掘要員として末永く使い続けることができます。
領主のスキルについて
スキル一覧
下記は選択可能な領主のスキルを一覧化したものになります。昇級を最大まで完了させたときのデータを記載してあるので参考にしてください。
スキル名 | 効果(最大まで昇級した時の数値です) |
---|---|
識宝<優> | 探宝時間-10% |
弁才<優> | 探訪時間-10% |
運勢 | 探宝時10%の確率で宝物が多く手に入る |
人脈 | 探訪時10%の確率で武将を多く探せる |
交易商 | 村落に駐在時、村落の銅銭税収の内政補正+20% |
農耕 | 村落に駐在時、村落の糧秣税収の内政補正+20% |
智計 | 任意の策略を研究時、研究時間-20% |
権謀 | 任意の策略発動時、効果+50% |
指揮 | 主将担当時、自身の基礎率兵数+20% |
絶体 | 所属軍団の全兵士の防御力+10% |
無双 | 所属軍団の全兵士の攻撃力+10% |
探測 | 所属軍団の採掘効率+20%(重ねても最大200%) |
オススメの組み合わせ
<絶体+無双>
軍団全体にバフを掛けることができるのは、かつては城市武将や訪問武将などの限られた武将のみでしたが、現在では試練武将などでも実装されています。とは言え試練武将は兵種を限定した上で最大でも5%の倍率であることが多いですし、城市武将や訪問武将も入手経路が複数あるとは言え獲得までのハードルは高め。それを考えると兵種を問わず軍団全体に最大で10%の攻防バフを掛けることができるこの組み合わせは、戦闘における鉄板と言えるでしょう。武勇の学習を進めて先陣武将に配置すればさらに強力な部隊を作ることも可能です。
<指揮+探測>
採掘効率をアップさせることに特化した組み合わせ。指揮により率兵数を高めることで一度に持ち帰ることが可能な鉄鉱の数を増やしつつ、採掘効率をアップさせることで一気に大量の鉄鉱を手に入れることが可能となっています。学習により統率を強化することでさらに鉄鉱を集めやすくなります。また、たとえば戦闘特化の組み合わせで野外敵兵を一通り倒したあと、この組み合わせに変えて採掘軍団に組み込んで派遣し続けるというのも大いにアリでしょう。
<弁才<優>+人脈>
SR家宝を領主に装備させることで、初期ステータスのままでも80→86に到達し、探訪時にSSR武将を発見する余地が生まれます。また、本来なら1回の探訪で武将を複数名発見するには見識90以上が必要となりますが、領主スキルの人脈があれば90未満でも低確率ながら複数武将を発見可能。ゲーム開始直後はとにかく武将の数が足りないので、武将を早期に揃えるという意味でも大いに活躍してくれます。学習で見識を高めて探訪効率をアップさせて、探訪特化にするのもおもしろいでしょう。
<識宝<優>+運勢>
こちらの組み合わせも探宝において複数の宝物を獲得できる可能性が生まれますが、探宝でSSR宝物を獲得するには見識90以上を要求されます。初期ステータス+家宝だと90に届かずSRまでしか手に入らないので、やるなら見識を成長させて家宝込み90まで到達たせたいところ。なおゲームを長く続けていけば領主専用の縁宝物が手に入り、これを領主に装備させると+10アップして見識90に届きますが、そこまでしてこの組み合わせにこだわる必要はありません。
領主の縁宝物によるスキル強化
ゲームを遊び続けていくことで、領主の縁宝物を入手する機会が訪れます。領主の縁宝物を装備すると領主のいずれかのステータスが+10されるほか、スキルの効果にも大きな補正が入るため重要な要素。下記は縁宝物によってスキルがどのくらい強化されるかを一覧化したものになります(縁結階級4まで上げた時の数値です)。
対象スキル名 | 強化値 |
---|---|
識宝<優> | +6% |
弁才<優> | +6% |
運勢 | +6% |
人脈 | +6% |
交易商 | +12% |
農耕 | +12% |
智計 | +12% |
権謀 | +30% |
指揮 | +12% |
絶体 | +6% |
無双 | +6% |
探測 | +12% |
領主の縁宝物は伝説縁宝物の地図でも交換できますが、伝説縁宝物の地図は将星降臨や訪問武将などから得られる強力な武将の縁宝物と交換したいところ。領主の縁宝物は御殿レベル25から開放される「庭園」の中にある風雅レベルの強化とそれに伴うでミッション報酬での獲得を目指すのがいいでしょう。