【公認】獅子の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【獅子の如く】主城外観「五稜城」

公開日:2025/04/06 最終更新日:2025/04/07
ライター:攻略班
コメント (0)

『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における主城外観「五稜城」についてまとめた記事です。五稜城の性能やおもな入手方法などについてまとめたので、ぜひ攻略の参考にしてください!

主城外観について

主城の外観を変更してバフを得る

主城外観は各種イベントや購入などで獲得可能。主城外観の変更と共に各外観に応じたバフ効果を得られます。各種外観効果は発動期間中バフを得られますが、基本的に◯日間などの期限が定められており、期間が過ぎると使用不可になります。安定して入手することが難しい外観については、ここぞという戦いが続くときに使用するのがおすすめです。

主城外観「五稜城」について

使用属性 匠魂の縁
全軍団/兵種連撃+(基礎値の)5% 和魂
幸魂
閻魔天
帝釈天
奇魂
羅刹天
帝釈天

「五稜城」の特徴

獅子商店で2025年4月2日まで購入だった主城外観。同様の形で獅子商店に並んだ「龍と覇王の道」はのちに特典商店の交換ラインナップに入るという形で復刻したので、こちらの「五稜城」も復刻される可能性があります。性能面は抵抗対策になる連撃がアップするということで火力の増加に繋がりますし、もともと攻撃と連撃が高い弓兵をメインにしているなら追い風。騎兵や歩兵でも火力を補えるため悪くありません。匠魂の縁においても稀少・極上の縁を開放するのに必要な閻魔天や帝釈天の属性を持っているので、そちらを目当てに獲得を目指すのもアリでしょう。復刻の機会があれば逃さないようにしたいです。

コメント


雑談掲示板


コメント