フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 31 - 45件目 (全58件中)
ゆきとむし 2021-04-15 18:50 #5999

おそらく兵種ごっちゃになってる方は、自動編成で投げているのではないでしょうか。自動編成にすると混成になることがあります。

また単一兵種、混成兵種の各メリットですが、

☆単一兵種
・メリット
特定兵種のみに効果がある軍団全体を強化するスキルを持つ武将(織田信長、毛利元就など)や姫武者がいる場合、全部隊にスキル効果を付与できる

集結なら味方の兵種次第ですが、極端な相性負けは発生しづらい

・デメリット
相手が自軍の苦手兵種のみで構成された部隊だと、基本的に勝てない。

☆混成
・メリット
対戦相手問わず極端な有利不利が発生しないので、戦果が安定する

・デメリット
姫武者の恩恵を部分的にしか受けられない。
軍団強化スキルを一部付与できない。

姫武者機能が開放されたら単一兵種の構成がおすすめですが、姫武者がなく軍団強化スキル持ちの武将を所持していない場合は、混成でもさほど問題ないといえます。

ただし野武士など敵の兵種が判明している状況に対応するためにも、初心者のうちから単一兵種を陣形登録して編成いじる癖はつけといたほうがいいと思います。

ゆきとむし 2021-04-11 10:48 #5825

説明みた限りでは三国覇王戦記にこの手のイベントないので、やって慣れるしかなさそうですねー

ゆきとむし 2021-03-25 19:13 #5243

臣従状態のプレイヤーが一族寄贈した5%の資源が御料所の資源としてカウントされます。

ゆきとむし 2021-03-25 19:12 #5242

難易度設定を完了し、エントリーすると出現します。

ゆきとむし 2021-03-14 01:16 #4846

詳しい仕様は不明ですが、イン率に影響している模様ですね。
インしてても操作全然してないとか。

ゆきとむし 2021-03-06 19:03 #4641

https://twitter.com/shishi_6w/status/1368109091097346048

来週からみたいですね。

ゆきとむし 2021-03-02 23:48 #4580

うーん、詳しい日程はわかりませんが、過去の傾向から2ヶ月間空いたことはないので、そろそろかもですね。

ゆきとむし 2021-03-01 03:57 #4452

30から31  1617万 鉄5.3億
31から32  2149万 鉄7.1億

ですね。多すぎて吐きそう。

ゆきとむし 2021-02-20 22:13 #4291

前田利家→集結に参加した全軍団の攻撃力を上昇。
朝倉宗滴→自軍団の防御力を最大50%アップ。

前田利家は集結全体に効果がある反面、1軍団あたりの効果は低い。チーム戦向け。
朝倉宗滴は自軍にしか効果はないが、大きく防御力上がる。タイマン向き。

こんな感じでしょうか。

ゆきとむし 2021-02-19 23:00 #4281

・画面右下の「詳細」
・友達
・チャットを始める
・招待したい人を選択する

これでグルチャを作成できます。

ゆきとむし 2021-02-19 22:56 #4279

これまた今更かもですが、戦闘重視なら宇喜多、丹羽は通常の採掘武将より採掘効率いいスキルなので、これからずっと使える武将。

つまり好みですな。

ゆきとむし 2021-02-19 22:55 #4278

今更かもですが、評定終わらせるとまとまった召募令入手できるので評定を進めてみるのも手です。

ゆきとむし 2021-02-06 00:37 #3897

( ̄ー ̄)bグッ!

ゆきとむし 2021-02-05 17:00 #3890

レアケースなので情報不足ですが「訓練と治療」が得点にカウントされることから、昇格しただけでは得点に繋がらないはずです。

昇格の目処がたっているのなら、昇格してから訓練と治療を行ったほうが効率はいいですな。

ゆきとむし 2021-02-05 02:15 #3870

今更で申し訳ないですが、赤井直正の専属守護霊効果は
「集結時弓兵の連撃+15%」というものです。重ねがけの上限はありません。

15件の投稿を表示中 - 31 - 45件目 (全58件中)