【獅子の如く】長尾為景(ながお ためかげ)のステータスと評価
公開日:2021/05/07 最終更新日:2023/03/22
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「長尾為景(ながお ためかげ)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
長尾為景のステータス
レアリティ | SSR | CV | 高仲祐之 |
---|---|---|---|
入手方法 | 武将試練イベント(功徳竹簡と欠片を交換) |
統率 | 武勇 | 見識 | 智略 | 内政 |
---|---|---|---|---|
94 | 88 | 79 | 91 | 69 |
長尾為景の縁結
縁宝物 | 効果 |
---|---|
無碍光衆禁止令 | 長尾為景に装備させると統率+10、長尾為景の【勢威】スキル+1%、【操縦】スキル+4% |
名称 | 効果 |
---|---|
越後制覇 | 配下に長尾為景、上杉謙信、長尾晴景が加わると、全軍の行軍速度+3.2% |
長尾為景のスキル
スキル名 | 効果(最大まで昇級した時の数値です) |
---|---|
勢威 | 所属軍団の弓兵の攻撃力+5% ※昇級完了時 |
操縦 | 所属部隊の弓兵攻撃力+20% ※昇級完了時 |
長尾為景の評価
統率と智略に優れた武将で、とくに統率の値はSSR武将のなかでも高く、一軍の主将として十分な数値を誇っています。スキルは弓兵の強化に特化しており、試練イベントという配布で獲得できる武将ながら軍団強化スキルを持っている点で優秀です。弓兵をメインで育成しているなら優先的に獲得を目指してもいいでしょう。
特徴と運用
基本的には弓兵部隊の主将として運用することになります。ただし智略が90を超えているので、高統率武将が多く高智略武将が少ない場合には軍師として採用しても貢献してくれます。帯同武将は弓兵の防御力を上げるスキル持ちを選ぶとバランスがよくなります。智略90以上の策略要因が必要な場合にも活躍できるので、汎用性があるとも言えるでしょう。