【獅子の如く】飯坂の局(いいさかのつぼね)のステータスと評価
公開日:2022/01/12 最終更新日:2023/09/13
ライター:攻略班
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「飯坂の局(いいさかのつぼね)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
飯坂の局のステータス
レアリティ | SSR | CV | 松井明知 |
---|---|---|---|
入手方法 | 武将試練イベント(功徳竹簡と欠片を交換) |
統率 | 武勇 | 見識 | 智略 | 内政 |
---|---|---|---|---|
73 | 53 | 85 | 87 | 92 |
飯坂の局の縁結
縁宝物 | 効果 |
---|---|
猫の扇子 | 飯坂の局に装備させると内政+10、【猫御前】スキル+1%、【ネズミ退治】スキル+2% |
名称 | 効果 |
---|---|
一目惚れ | 配下に伊達政宗、飯坂の局が加わると、全軍の兵士の攻撃力+3% |
飯坂の局のスキル
スキル名 | 効果(最大まで昇級した時の数値です) |
---|---|
猫御前 | 塩田に派遣すると、海塩の産出量+5% |
ネズミ退治 | 城内外の糧秣と銅銭の産出速度+10% |
飯坂の局の評価
塩田は主城レベル30から必要になる資源であり、入手手段が限られているので、その産出量をアップさせるスキル持ちはとても便利です。城内外の資源産出速度アップ効果のスキル持ちであり、内政のみならず知略も高めであるところから、主城レベルが30になっていない場合でも獲得して損はない武将となっています。縁効果も優秀なので、伊達政宗を所持しているならぜひとも獲得しておきたいです。
特徴と運用
塩田への派遣が基本となりますが、知略が高いので軍師枠として部隊に編成しても活躍してくれます。ただしスキルに部隊を強化するものはないので、スキルつきの家宝で補うなどの工夫は必要になるでしょう。実質配布の試練武将で塩田に関連したスキル持ちということで希少性は高いですが、主城レベルが30未満の場合には活躍の場が少なくなりがち。ほかに戦力を強化できる試練武将が残っているならそちらを優先してもいいでしょう。