【公認】獅子の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 

【獅子の如く】三国覇王戦記 五丈原の戦い|基本編

公開日:2021/01/04 最終更新日:2021/01/04
ライター:ゆきとむし
コメント (0)

皆様明けましておめでとうございます。旧年は皆様の応援のおかげで楽しくゲームができました、感謝感激であります。リアルは何かと大変な状況下ではありますが、ゲームを通じて知り合った者同士、共に獅子の如くや三国覇王戦記、天地の如 […]

皆様明けましておめでとうございます。旧年は皆様の応援のおかげで楽しくゲームができました、感謝感激であります。リアルは何かと大変な状況下ではありますが、ゲームを通じて知り合った者同士、共に獅子の如くや三国覇王戦記、天地の如くを盛り上げていきましょう!(完全農民だけど天地の如くにも一応いる)

2020年は収入がアレになって金欠、尿管結石でのたうち回る、各種家電が一斉に寿命を迎えて買い換える、唯一の移動手段である原付き故障、太りすぎてお医者様に激おこされるなど散々な一年だった私。今年は少しでもいいことがあるといーなーと願うばかり。

そんな中獅子の如くでは三方ヶ原の戦い前期戦&後期戦、三国覇王戦記では五丈原の戦いプレーオフを並行してやってます。本ブログは獅子の如くメインで書いてましたが、五丈原の戦いについてどこでも触れられてないのでご紹介します。獅子の如くにも類似イベントくるかもしれないですし、予習しておくのもよいかと。

五丈原の戦いとは

広大な専用マップで都市を取り合うイベント

五丈原の戦いとは、専用マップにおいて時間経過で開放される都市を占領しポイントを獲得。試合終了後に対戦相手よりポイントを多く獲得した方が勝利する内容。これだけ見ると「官渡の戦いor三方ヶ原の戦いと同じじゃん」と思うでしょうが、全くの別物です。ここから五丈原の戦いの特徴をご説明します。

マップが広い

五丈原の戦いはマップが広大かつ回復加速以外の使用ができないため、移動に時間がかかります。都市の占領、という点は官渡の戦いと酷似してますが、加速できないことからじわじわ攻めるイメージ。
都市の占領の仕方も独特で、都市の範囲にいる味方部隊の数と役職によって占領速度が大きく異なります。

役職が3つある

官渡の戦いと大きく異なる点として、連盟員にはそれぞれ役職が設けられることです。前衛、中堅、兵站の3種類存在し、役割はざっくり以下の通り。

  • 前衛は戦闘能力に秀でている戦闘向けの役職
  • 中堅は士気が高く、拠点占領速度も他の役職より早い。前線維持に秀でている。
  • 兵站は補給所、駅站を作成することができる。

ちなみに士気とは移動や戦闘によって減少していくもので、一定以下の士気になると著しく戦闘能力が低下します。士気低下中に敗北すると潰走状態になる可能性があり、強制的に本陣まで戻ってしまい前線復帰に時間がかかる悪影響があります。士気は本営、または補給所(正式名称忘れた)で補給可能。

補給所、駅站の2種類を繋げて前線構築

五丈原の戦いは本営から補給線を繋げていき、本営から補給線が繋がっている状態ではじめて補給所で士気の回復ができるようになります。先述した士気は本イベントにおいて非常に重要なステータスなので、士気を補給できる補給所をどこに、どのように配置するかが勝利を決める要素です。

「んじゃ補給所置きまくればいいのね!」となるのですがそうもいかず。補給所を建設できるのは兵站のみ、かつ兵站の建設資源は緩やかに回復していくので、1試合で建設できる補給所、駅站の数には限界があります。計画性なく建設していけば途中から資源不足となってしまい、重要な局面でなにも建設できなくなる可能性もでてくる。

そこで駅站の出番で、補給所に比べて駅站は消費される資源が少なく設定されており、素早い補給路構築に貢献。ざっくりですが、駅站2~3:補給所1の割合で建設していくと、いい感じに前線構築できます。

ここまでのまとめ

  • マップが広く回復加速以外使用できない
  • 3種類役職が存在し、それぞれ役割が異なる
  • 本営から駅站、補給所を繋げる。駅站2~3:補給所1程度の割合が目安。駅站の方が建設資源少ない。
  • 士気がないと戦闘能力低下&敗北時は強制的に本営へ戻される
  • 士気の補給は補給所と本営のみ可能。

五丈原の戦いの概要はこんな感じ。長くなりそうなので、何回かに分けて更新しようと決めた。次回はこれらの基本を踏まえて、どのように試合が進行していくか書いていこうと思います。

コメント

コメント投稿の前に利用規約の確認をお願いいたします。

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。


雑談掲示板


コメント