【公認】獅子の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 

【獅子の如く】強キャラの見極め方

公開日:2019/11/11 最終更新日:2021/03/01
ライター:ゆきとむし
コメント (0)

私は食のためなら割とアクティブ。普段は家から仕事を理由に一歩も外へ出ませんが、いざ美味いものを食べようと動く際は片道2時間まで許容範囲です。ふと以前住んでいた地域の唐揚げ専門店の味が恋しくなり、本日久々に行ってみました。 […]

私は食のためなら割とアクティブ。普段は家から仕事を理由に一歩も外へ出ませんが、いざ美味いものを食べようと動く際は片道2時間まで許容範囲です。ふと以前住んでいた地域の唐揚げ専門店の味が恋しくなり、本日久々に行ってみました。が、明らか営業中なのに扉がガッチリロックかかってる。こっちも原付飛ばしてここまできたんだ! と必死に扉を引いても押してもびくともしない。というか奥に店主いたよね?私への挑戦状か?ん? 

思い出したけど、この唐揚げ屋、味は確かなんだが店主の対応がぱるるもびっくりな塩対応だったんですよね。あの店主なら気分乗らないから店閉めるとかやりかねん。しばらく格闘したけど、無視され続けて心が折れました、むきー! でもまたいきます、唐揚げに罪はないから、ゆきとむしです。展示してる唐揚げ、捨てるくらいならくださいお願いします。

現在は獅子の如くをメインに三国覇王戦記をかじりつつ、天地の如くを少々やる割合で嗜んでおります。先日も三国覇王戦記では武将が追加されるなど、新キャラ登場の時期はわくわくするものです。

新しいキャラが登場するたびに話題となるのが、「このキャラって強いの?」という疑問。すべてのキャラを毎回集めるのは困難といった場合、今回のガチャは回すべきか否かの判断基準は把握しておきたいですよね。そこで本日は、あらゆるゲームに役立つ「強キャラの見極め方」をテーマにしていきます。

※強キャラ:該当キャラを所持していれば戦闘やゲーム進行が有利になるキャラ。

強キャラの見極め方

本ブログに迷い込んでしまってる人は大半が戦略ストラテジー系をプレイしている方なので、例は三国覇王戦記や獅子の如くで挙げていきます。

・スキルの性能(重要度・大)

三国覇王戦記や獅子の如くなど、登場するキャラは基本的にスキルを所持しています。そのスキル性能によってゲームバランスを崩壊させてしまうようなキャラは、どのようなゲームにも出現する可能性があります。

私のスキル良し悪し判断基準は以下の通り。

・スキル効果の強弱

課金しないでも手に入るキャラと比べてスキル効果が高かったり、希少なスキルを所持している場合は優秀と判断。他のキャラで代替可能なスキルをもっている場合は減点。

三国覇王戦記でいうと、張遼は抑制係数の操作が可能であり、実質的に単体で集結全体の攻撃防御に恩恵があるということで攻防一体の活躍が見込まれ、かなり優秀といえます。

・スキルの影響範囲

単体、範囲、全体。影響範囲が広いほど扱いやすいと判断できる反面、効果自体が弱い場合は減点となる。

獅子の如くを例にするなら、上杉謙信は敵全体に攻撃力ダウンを付与、かつ兵種問わず自軍団の攻撃力をアップしてくれる、さらに味方も上杉謙信を所持していればスキルの重ね掛けが有効であると、獅子の如く屈指の超優秀キャラといえます。ほしい。

・ステータスの高さ

基本的にどのゲームにも、キャラにはステータスが設定されています。キャラのステータスが極端に高い場合、該当キャラを所有しているだけで有利になるでしょう。

昨今のゲームはステータスがずば抜けて高く、バランスを崩すという事態は少なくなっているように感じます。よほどステータスに劣る、という場合でもない限りさほど気にしなくてもいい要素でしょう。

・環境に合うか

これまで登場したキャラとの相性、プレイヤー間で流行している編成などに対して、どの程度の強さを発揮できるか。

例えば三国覇王戦記や獅子の如くでは騎兵が流行る傾向にありますが、騎兵に対してめっぽう強いキャラが出現すれば、現時点の環境においては有利に立ち回れる、ということになります。

ただし特定の相手にしか有利にならないキャラは、流行が過ぎると全く使い物にならなくなる恐れあり。どの程度の期間活躍できるかの判断が重要。

以上がガチャを回すべきかの判断基準です。なかでもスキルの良し悪しは、ほぼキャラの性能を決定づけると言っても過言ではありません。色々見るのが苦手な方は、スキルの強さを中心に見てみましょう。

コメント

コメント投稿の前に利用規約の確認をお願いいたします。

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。


雑談掲示板


コメント