【獅子の如く】縁効果-内政系
公開日:2021/03/25 最終更新日:2021/03/26
ライター:攻略ライター
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における内政系の縁効果についてまとめた記事です。縁効果を一覧で確認したいときに便利なリスト形式でまとめてあるので、ぜひ攻略の参考にしてください!
<全軍荷重>
| 名称 | 武将 | 効果 |
|---|---|---|
| 夫婦互敬 | 妻木煕子、明智光秀 | 全軍の兵士の荷重+3.5% |
| 反骨精神 | 松永久秀、明智光秀、北条高広 | 全軍の兵士の荷重+3.5% |
| 井伊中興 | 井伊直虎、南渓瑞聞 | 全軍の兵士の荷重+3% |
| 決死の志 | 森蘭丸、森可成 | 全軍の兵士の荷重+2.5% |
| 織田の異姓 | 前田利家、丹羽長秀 | 全軍の兵士の荷重+2.5% |
| 豪雨強襲 | 伊集院忠朗、島津忠将、肝付兼続 | 全軍の兵士の荷重+1.8% |
| 室町評定 | 波多野稙通、細川晴元、三淵晴員 | 全軍の兵士の荷重+1.8% |
| 家名を辱めず | 安東堯季、安東舜季、安東 尋季 | 全軍の兵士の荷重+1.5% |
| 越後の揚北衆 | 中条藤資、本庄実乃、色部勝長 | 全軍の兵士の荷重+1.5% |
| 花倉の乱 | 福島正成、今川氏輝 | 全軍の兵士の荷重+1% |
<銅銭生産量>
| 名称 | 武将 | 効果 |
|---|---|---|
| 優秀な孫 | 島津義弘、島津家久、島津忠良 | 城内外の銅銭生産量+3.5% |
| 永禄の変 | 足利義輝、松永久秀 | 城内外の銅銭生産量+3% |
| 魔王の両親 | 織田信秀、土田御前 | 城内外の銅銭生産量+2.5% |
| 天文の乱 | 伊達晴宗、中野宗時 | 城内外の銅銭生産量+2% |
| 伊達と蘆名 | 伊達晴宗、阿南姫 | 城内外の銅銭生産量+1.5% |
| 三河領主 | 松平清康、松平長親 | 城内外の銅銭生産量+1.5% |
| 三国司 | 北畠晴具、三木直頼、一条房通 | 城内外の銅銭生産量+1.5% |
| 六角両藤 | 進藤貞治、後藤賢豊 | 城内外の銅銭生産量+1% |
| 毛利十八将 | 桂元澄、天野隆重 | 城内外の銅銭生産量+1% |
| 名将の父 | 小山田信有、穴山信友 | 城内外の銅銭生産量+1% |
| 真心と風塵 | 蒲池鑑久、土居宗珊 | 城内外の銅銭生産量+1% |
| 陸奥相馬氏 | 相馬盛胤、相馬顕胤 | 城内外の銅銭生産量+1% |
<糧秣生産量>
| 名称 | 武将 | 効果 |
|---|---|---|
| 織田の柱石 | 滝川一益、柴田勝家、丹羽長秀 | 城内外の糧秣生産量+3% |
| 島津六十三首 | 吉岡妙林、大友宗麟 | 城内外の糧秣生産量+3% |
| 情報共有 | 最上義光、津軽為信 | 城内外の糧秣生産量+3% |
| 北条の栄光 | 北条氏康、北条幻庵 | 城内外の糧秣生産量+3% |
| 上杉の要石 | 長野業正、直江景綱 | 城内外の糧秣生産量+2.5% |
| 利家とまつ | 前田利家、まつ | 糧秣生産量+2% |
| 謀反平定 | 佐竹義里、佐竹義篤 | 城内外の糧秣生産量+1.5% |
| 海赤雨三将 | 海北綱親、赤尾清綱、雨森清貞 | 城内外の糧秣生産量+1.5% |
| 筒井の家臣 | 筒井順興、森好之 | 城内外の糧秣生産量+1% |
| 足利統御 | 多田満頼、横田高松 | 城内外の糧秣生産量+1% |
| 江戸の敗戦 | 上杉朝興、足利晴直 | 城内外の糧秣生産量+1% |
<兵士訓練量>
| 名称 | 武将 | 効果 |
|---|---|---|
| 朝倉の家訓 | 朝倉孝景、朝倉景連 | 兵士の訓練時間-2% |
| 大内の頂点 | 大内義隆、陶興房 | 兵士の訓練時間-2% |
| 同族反目 | 尼子国久、尼子晴久 | 兵士の訓練時間-2% |
| 福寿長齢 | 天海、北条幻庵 | 兵士の訓練時間-2% |
| 縁組の仲介役 | 浅井長政、安養寺氏種 | 兵士の訓練時間-1.5% |
| 八幡宮再建 | 北条為昌、大道寺盛昌、笠原信為 | 兵士の訓練時間-1.5% |
| 信濃の守護 | 小笠原長棟、小笠原長時 | 兵士の訓練時間-1.5% |