【公認】獅子の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 

【獅子の如く】松平清康(まつだいら きよやす)のステータスと評価

公開日:2020/09/27 最終更新日:2025/07/13
ライター:攻略班
コメント (0)

『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「松平清康(まつだいら きよやす)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!

松平清康のステータス

松平清康

レアリティSR CV大野貴史
統率武勇見識智略内政
8976657463

松平清康の縁結

名称効果
松平娘婿配下に酒井忠次、松平清康が加わると、全軍の兵士の防御力+2.5%
三河領主

城内外の資源の産出量をアップさせるスキル2種を持った内政特化武将。注目すべきは塩田の資源産出量にバフをかけることができる点です。塩田は御殿レベル30から施設のレベルアップなどに必要となってきますが、その産出量をアップさせる効果持ちは少ないので松平信綱も貴重と言えます。派遣不要で城外土地の資源産出量を増やすので、早期に入手していればそのぶん資源量で他のプレイヤーに優位を取ることもできます。

特徴と運用

早期に入手していればそのぶん資源量で他プレイヤーに差をつけることができますが、糧秣と銅銭は入手経路も多く産出量を底上げしても余りがち。塩田が解放されていないタイミングなら他の武将を獲得したほうが戦力アップに繋がりやすいので、松平信綱を獲得するなら塩田が開放される御殿レベル30以降がオススメとなっています。例外として、春日局を所持しているなら縁効果の抵抗1.5%が優秀なので、御殿レベル30以下でも獲得を検討していいでしょう。

覚醒後評価

専属守護霊の性能は全兵士の攻撃をアップさせるという強力かつ汎用性の高い内容。最大18%ということで倍率としてはそこまで高くありませんが、松平信綱が武将試練イベントを通して獲得できる配布武将である点や、専属守護霊も巫覡試練の人形交換を通して課金不要で入手できる点まで含めると破格の効果と言えるでしょう。派遣不要で武将の出陣枠を食わない点も便利ですし、どの兵種を運用しているプレイヤーであっても覚醒&育成の優先度は高いです。覚醒の段階が進むことで得られるバフも採掘効率を強化する内容ですし、専属守護霊でさらに採掘面を強化できる点もありがたいところ。覚醒前は農地、市場、塩田への派遣に運用していたと思いますが、覚醒後は基本的に採掘部隊に編成することになるでしょう。家宝も採掘効率をアップさせるものに差し替えることを忘れないようにしたいです。

松平清康のスキル

スキル名効果(最大まで昇級した時の数値です)
指揮主将担当時、自身の基礎率兵数+20%

コメント

コメント投稿の前に利用規約の確認をお願いいたします。

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。


雑談掲示板


コメント