【獅子の如く】新イベント【八岐封印】について
公開日:2025/10/31 最終更新日:2025/10/31
ライター:ゆきとむし
コメント (0)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』における新イベント【八岐封印】についてまとめています。八岐封印イベントの概要と攻略のコツをまとめていますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
八岐封印の基本仕様、参加方法
マップに登場する八岐大蛇を撃破するイベント

八岐封印はイベント時間になると登場する「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」に集結攻撃を仕掛け、規定回数内に獲得した得点を競うイベントです。
本イベントはいわゆるレイドボスイベントとなっており、イベントページの「攻撃へ」ボタンをタップして、マップに登場する八岐大蛇を攻撃するだけというシンプルなイベントです。
得点報酬と順位報酬があり、得点報酬は攻撃時に獲得した得点によって報酬を獲得し、順位報酬はサーバー内と越境で順位付けされ、得点の高いほど順位が高くなります。
越境対決は実力が近いサーバーが対象となり、サーバー内で獲得した得点で競い合います。
八岐封印の参加報酬

参加方法は画像の「攻撃へ」を押して、八岐大蛇に攻撃を仕掛けましょう。
| 種別 | おもな報酬 |
|---|---|
| 得点報酬 | 両金 甲州金 鉄鉱 天賦経験書 限定装飾 |
| 順位報酬 | 眷属石 甲州金 限定装飾 |
| 越境対決 | 海塩 極上兵器部品自選宝箱 限定装飾 |
八岐封印は得点報酬に貴重な両金が含まれており、いずれの報酬も育成に欠かせないものとなっています。
八岐封印の参加要点、心得
得点補正のある武将を編成する

八岐大蛇攻撃時は、得点補正の発生する武将を編成しましょう。個人報酬の獲得だけでなく、より高い順位を目指しやすくなります。
規定回数の消化を優先
イベント時間内の攻撃で獲得できる得点は回数が決められています。たとえばテストで軽く攻撃でも1回とカウントされてしまいますので、攻撃するときは全力で攻撃を仕掛けましょう。
最大50戦の連続戦闘になる

八岐大蛇は一般的なNPCと異なり、集結攻撃1回で最大50回八岐大蛇と戦闘を行います。レベル1の八岐大蛇と戦闘→勝利したらレベル2の八岐大蛇と連戦という流れです。
八岐大蛇はレベルが上がるほど強くなり、とくに高レベルの八岐大蛇となると、負傷は避けられない強さとなっています。敗北するまで戦闘が継続されるので、当初の半分以下の兵力になってもレベル50の八岐大蛇討伐か敗北まで連戦となる点を考慮したいです。
たとえば戦闘後に兵力を回復してくれる村井貞勝は八岐大蛇に対して有効となっており、戦闘する際は必ず編成に組み込みましょう。
集結のテストに最適
先述したように八岐大蛇の高レベルは非常に強いNPCなので、より高レベルに到達するためには相性や武将を考慮するなど、集結編成を工夫する必要があります。対人戦だと試しづらい内容でも相手はNPCです。一族内で強い集結をあててみる、普段組まない同士で集結してみる、個人集結の得点テストをしてみるなど、色々テストする場としても有効です。