【獅子の如く】宇喜多直家(うきた なおいえ)のステータスと評価
公開日:2022/05/09 最終更新日:2024/11/18
ライター:攻略班
コメント (1)
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』に登場する武将「宇喜多直家(うきた なおいえ)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
宇喜多直家のステータス
レアリティ | SSR | CV | 小泉友人 |
---|---|---|---|
入手方法 | 武将訪問イベント |
統率 | 武勇 | 見識 | 智略 | 内政 |
---|---|---|---|---|
84 | 75 | 86 | 97 | 93 |
宇喜多直家の縁結
縁宝物 | 効果 |
---|---|
機密名簿 | 宇喜多直家に装備させると智略+10、【暗殺】スキル+1% |
名称 | 効果 |
---|---|
三大謀将 | 宇喜多直家、毛利元就、尼子経久が加わると、全兵士の貫通+2% |
宇喜多直家のスキル
スキル名 | 効果(最大まで昇級した時の数値です) |
---|---|
暗殺 | 戦闘時、敵全兵士の負傷減少率-5%(敵領主のみに有効、集結時、重ね掛けで最大30%) |
明善寺崩れ | 所属軍団の兵士の障壁+40% |
目競 専属守護霊 | ・2セット:所属部隊の全兵士の攻撃+6% ・4セット:所属部隊の全兵士の防御+6% ・6セット:戦闘時、当方武将もしくは守護霊スキルの補正効果+12%、当方が敵武将もしくは守護霊スキルによって与えられるマイナス効果-12%(集結時、重ね掛けで最大20%) |
覚醒
四大王衆天 1段階 | ・部隊兵士攻撃+2% ・部隊兵士防御+2% |
---|---|
忉利天 2段階 | ・部隊兵士攻撃+3% ・部隊兵士防御+3% ・守護霊枠風・林を開放 |
夜摩天 3段階 | ・武将智略+1 ・部隊兵士貫通+2% ・部隊兵士連撃+2% |
兜率天 4段階 | ・部隊兵士貫通+3% ・部隊兵士連撃+3% ・守護霊枠火・山を開放 |
化楽天 5段階 | ・部隊兵士抵抗+5% ・部隊兵士障壁+5% |
他化自在天 6段階 | ・軍団兵士攻撃+5% ・軍団兵士防御+5% ・守護霊枠雷・暗を開放 |
宇喜多直家の評価
覚醒前のスキルで障壁を強化する効果を持った武将は極めて少ないので、その時点でとても優秀ですが、さらに宇喜多直家の強化値は+40%という大きな値。これはスキルのみならず専属守護霊などと比較してもトップクラスの性能であり、このスキルのためだけに最優先で狙いたい価値があります。暗殺のスキルも一見すると地味ですが、敵軍の負傷率が上がればそのぶん戦力の立て直しが難しくなるため、とくに何度も出陣するタイプの対人戦においては強力に機能します。最大30%という上限の高さも優秀。縁の条件こそ難しいものの、貫通+2%も魅力的な効果です。
特徴と運用
スキルが両方とも兵種を問わず発動するので汎用性が高く、どの兵種をメインで育成していても最大限の効果を発揮します。障壁+40%は部隊ではなく軍団にかかるので、どの部隊に編成しても問題ありません。高い智略による軍師バフをもっとも生かしたい部隊に配置するのがいいでしょう。訪問武将のなかでもかなり強力かつ使いやすいので、上位の一族であれば必然的に所持プレイヤーも多いはず。強い一族と戦うときは、「暗殺」スキルによる負傷減少率の低下をかなりの割合で受けることも想定し、そこをケアするための戦略を立てる必要があるでしょう。
覚醒後評価
専属守護霊の性能は、敵味方の全武将に効果を及ぼすという、破格の影響範囲を持ったものとなっています。守護霊スキルのみならず武将スキルにも影響があるということで、戦闘時に起動する効果を持った自軍全武将を強化し、敵軍全武将の効果を軽減するという脅威の性能を誇っています。よくも悪くも手持ちの武将、専属守護霊の所持率によって強さの幅が変わるので、やりこんだプレイヤーほど大きな恩恵が得られます。ただし、戦闘前から起動していた効果には影響がない点には注意が必要です。
覚醒の各段階で得られるバフも全兵士を対象としたものですし、専属守護霊をある程度所持しているプレイヤーならば迷わず獲得を目指していい性能と言えるでしょう。